CREATIVES

  • 85

海外に行けなくても世界を身近に感じるには?

 グローバル化が進む現代。日本の移民の受け入れは世界第4位となり、さらに海外に在住している日本人は100人に1人と年々増加傾向にあります。日本と世界のボーダー(境界)が曖昧になりより「「世界視点」」で物事を考えることが求められています。
 一方で、地方や田舎と呼ばれる地域は過疎化が進み、そこにすむ子どもたちには都市部の子どもに比べて圧倒的な情報・教育格差が生まれています。世界からの情報や日本以外の文化をバックグラウンドとする人とのつながりが極端に少ないそのような地域で、子どもたちが「世界基準」で物事を考えることは非常に難しい状況です。さらに、世界的なパンデミックにより海外渡航が制限され、特に学校教育では、留学プログラムや海外研修・留学生の受け入れなどがなくなり、これからのボーダレスな社会を担っていく世代が世界に目をむける機会が失われつつあります。

子どもたちが海外に行けなくても世界を身近に感じられる機会をつくるにはどうしたらよいのか? 
世界をもっと自分事にできる人をふやすには? 
コロナ禍で体験的に異文化を学ぶ機会を創出するには? 

 私たちはこのような問いに向き合いながら、あらゆる教育の場で使用できる異文化理解ゲームを開発します。そして、どのような環境下にいる子どもたちでも世界視点で物事を考え多様性を理解する力を育てる仕掛けをつくります。

前へ