-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル
Consumer Cotton Project
-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(英語)
Consumer Cotton Project
-
応募プロジェクト・アイデア紹介動画URL(5分以内)
https://www.youtube.com/watch?v=S3ALBhxxSEw
-
応募プロジェクト・アイデアの説明
コンシューマーコットンプロジェクトは、私たち消費者が生産者になることで新しい循環を作り出す、古着由来の再生コットンプロジェクトです。
現在の日本のファッション産業において、不要になって回収された古着は人の目と手によってアナログに選別されるため、人件費が安く且つリユースの販売先でもあるアジアの国で「選別・リユース・ウエス製造」を一貫して行うことが主な循環のルートとなっています。しかし、これは他の循環ループの可能性や柔軟性を欠いた構造であり、循環型設計や循環型製造が行われたとしてもルートそのものが無い状況を意味し、持続可能で循環型の産業を目指す上で大きな課題となっています。
コンシューマーコットンプロジェクトでは、私たち消費者が古着を手放す際の「回収と選別」を担うことで、既存のルートとは別の新たな循環型ルートを創出する、ソーシャルイノベーションの実験的な社会実装プロジェクトです。 -
応募プロジェクト・アイデアの説明(英語)
The Consumer Cotton Project is a recycled cotton project based on used clothing that creates a new cycle by making us, the consumers, the producers.
In the current Japanese fashion industry, used clothes are sorted analogously by human eyes and hands, and the main circulation route is to carry out the whole process of sorting, reuse, and waste production in Asian countries where labor costs are low and where the reuse is sold. However, this is a structure that lacks the possibility and flexibility of other circulation loops, and even if circulation-based design and manufacturing were to take place, there would be no route itself, which is a major challenge in the quest for a sustainable and recycling-based industry.
The Consumer Cotton Project is an experimental social implementation project of social innovation that creates a new circular route other than the existing one by taking on the "collection and sorting" of used clothes when we, the consumers, give them away. -
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明
【Solution_解決策の3つの特徴】
/1. Social innovation design by people|私たち生活者一人ひとりによるソーシャルイノベーション
私たち消費者が古着を手放す際の「回収と選別」を担うこと、つまり消費者が生産者(廃棄から再び生産する側)になることで、既存のルートとは別の新たな循環型ルートを創出します。
/2. Expanding the range of sustainable cotton|サステナブルコットンの選択肢を拡張する
不要になったコットン素材の古着を原材料とした、古着由来のサステナブルコットンを創る。オーガニックコットンやフェアトレードコットンでもない、わたしたち一人ひとりがつくる令和時代の古くて新しい持続可能なコットンです。
/3. IoT technology for sustainable use|持続可能な利用のためのIoTテクノロジー
再生されたマテリアル、コンシューマーコットンにはNFCチップが搭載され、長く利用するためのケアや修理方法、服を手放す際の回収方法など、製品と利用者とのインタラクションを可能とします。
_________________
【Story_私たちの想い】
__終わりから始まりへの補助線を引く
日本における私たち消費者は、不要になった服をリユースやリサイクルというかたちで次のバトンへ渡される割合は約34%、残りの66%の人は、「手間や労力がかからない」からという理由で衣服をごみとして廃棄している。その量は年間約48万トンに及び、そのほとんどは焼却・埋め立て処理、平均すると大型トラック約130台分を毎日焼却・埋め立てしているという。
Consumer Cotton Project(コンシューマーコットンプロジェクト)は、わたしたちの不要になったコットンの服を集め、再びコットンの服に生まれ変わらせるプロジェクト。わたしたちの服がちゃんと終わり、そして始まるために。捨てられるはずだったその服から、もう一度始まる再生というものづくりを進めていく。
__コットンに限定する理由と可能性
ファッション産業は、原材料の調達、生地・衣服の製造、そして輸送から廃棄に至るまで、それぞれの段階で環境に影響を与えており、その製造にかかるエネルギー使用量やライフサイクルの短さなどから、環境負荷が非常に大きい産業としてグローバルで大きな問題となっている。特に、温室効果ガス排出量の約90%が素材の製造に由来し、中でも原料調達が約40%を超えるなど大半を占めていると言われる。これ以外にも、原料となる植物の栽培や染色などでは大量の水が使われるなど、大量に衣服が生産されている昨今において、その環境負荷はますます大きくなっている。
その中でも特にコットンは、農薬や人権、水資源など多くの問題を抱えており、水資源においては、国内に供給される衣服の製造で必要な水は年間で83億㎡、そのうち約9割が綿の栽培によるものとなっている。もし全ての綿をオーガニックコットンに置き換えることが出来れば年間約67億㎡の水消費が削減されると言われるが、実際にはオーガニックコットンは全ての綿において約1%のシェアしかないのが現実だ。大量に廃棄されていく服からリサイクルによってコットン原料になるルートが確立され、コンシューマーコットンとして少しでも通常のコットンに置き換えることが出来れば、それは大きな意味を持つことにつながるはず。
国内供給量は年間で約35億点、重量に換算すると80万トンを超える。その内コットンは20万トン以上と大きな比率を占めており、このコットンを循環のルートが無いからという理由で、ただの燃料に変えてしまってはいけない。
__ 100人の一歩、その捨て方をデザインする
そもそも捨てるとは何なのか?広辞苑を引くと「いらないものとして手元から離す」と記されている。つまり必要なものとして次に繋げるのであれば、自分の元から服を手放す時でもそれを「捨てる」とは言わない。
これからより必要になっていくのは、大きな組織の100歩ではなく、私たち一人ひとりの1歩だ。力のある誰かが進める取り組みを受け取り消費するのではなく、参加し自らが創ること。多くの人たちがつながり活かし合いながら、当事者意識を重ねて自分の足で前に進めること。大量生産大量消費から適量生産適量消費へと、20世紀型から21世紀型にアップデートすることが求められている現在、草の根的にわたしたちの手で新しい消費の概念をつくっていくことは不可能ではないのだから。それがDesign by peopleの時代である。
きっと令和の時代は、自分以外の誰かのために声をあげたり、わたしたち一人ひとりが行動を起こしていく、それがあたりまえになるのだと思う。わたしたちが、わたしたち自身で手がけていく、これまでの常識を変えていくこと。何かの課題を解決するのではなく、意味をつくること。新しい価値観は、必ず今を古くする。このファッションの終わり方が、これからのスタンダードにしていくために。「捨てる」あり方を変え、社会を前に進めていきたい。 -
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(英語)
● Drawing an Auxiliary Line from the End to the Beginning
In Japan, the percentage of consumers who pass on their unwanted clothes to the next baton in the form of reuse or recycling is about 34%, and the remaining 66% dispose of their clothes as garbage because it "does not require much effort or labor. The remaining 66% of people dispose of their clothes as garbage because "it doesn't take much effort or labor". The amount of waste is about 480,000 tons per year, most of which is incinerated or landfilled.
The Consumer Cotton Project is a project to collect our unwanted cotton clothes and recycle them into cotton clothes. This is so that our clothes can have a proper ending and beginning. The project aims to create something that starts over again from the clothes that should have been thrown away.
● Reasons and possibilities for limiting the use of cotton
The fashion industry has an impact on the environment at every stage, from the procurement of raw materials, manufacturing of fabrics and clothes, and transportation to disposal, and due to the amount of energy used in manufacturing and the short life cycle, it has become a major global problem as an industry with an extremely large environmental impact. In particular, it is said that about 90% of the greenhouse gas emissions come from the production of materials, with the procurement of raw materials accounting for most of the emissions, exceeding 40%. In addition to this, a large amount of water is used in the cultivation and dyeing of the raw material plants, and the environmental impact of these processes is becoming greater and greater with the recent mass production of clothing.
Cotton, in particular, has many problems such as pesticides, human rights, and water resources, and in terms of water resources, 8.3 billion square meters of water is required annually for the production of clothing in Japan, of which about 90% is used for cotton cultivation. It is said that if all cotton were replaced with organic cotton, water consumption would be reduced by about 6.7 billion square meters per year, but the reality is that organic cotton only accounts for about 1% of all cotton. However, the reality is that organic cotton only accounts for about 1% of all cotton. If a route can be established to recycle large amounts of discarded clothing into raw cotton material, and if even a small amount of consumer cotton can be used to replace regular cotton, it will be of great significance.
The annual domestic supply is about 3.5 billion items, or more than 800,000 tons in weight. Cotton accounts for more than 200,000 tons of this, and we should not turn it into a mere fuel just because there is no recycling route.
● One step for 100 people, designing how to dispose of it
What does it mean to throw something away? In the Kojien dictionary, it is described as "to take away from the hand as something that is not needed. In other words, if you want to keep something you need for the next time, you don't have to "throw it away" even when you let go of your clothes.
In order to do this, it is not the 100 steps of a large organization that will be needed, but the one step of each of us. Rather than receiving and consuming the efforts of someone with power, we need to participate and create our own. Many people must connect and utilize each other, and move forward on their own with a sense of ownership. It is not a big change, but it is not impossible to create a new concept of consumption with our own hands at the grassroots. This is the era of design by people.
I believe that in the age of harmony, it will become commonplace for each of us to speak up and take action for someone other than ourselves. I believe that in the age of harmony, it will become commonplace for each of us to speak up for someone other than ourselves and to take action. It's not about solving a problem, but about creating meaning. New values will always make the present old. In order to make the end of fashion the standard for the future. "I want to change the way we throw things away and move society forward. Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) -
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://consumer-cotton.com/
- 834
Consumer Cotton Project
消費者は生産者になる。
消費者が主体的に関与し、産業生態系の一部になることで新たな循環ループを創出する、私たちの古着から始まる再生コットンプロジェクトです。
このプロジェクトを通じて再生される古着由来のコンシューマーコットンは、NFCチップが搭載されたIoT型テキスタイルプロダクトとして展開していきます。製品と利用者とのインタラクション、ブランドとユーザーの利用体験のコミュニケーションを可能とし、長く利用するためのケアや修理、服を手放す際の回収を促進させます。
Consumers become producers.
This is a recycled cotton project that starts with our old clothes, creating a new recycling loop by involving consumers proactively and becoming part of the industrial ecosystem.
The consumer cotton derived from used clothes recycled through this project will be developed into IoT textile products equipped with NFC chips. This will enable interaction between the product and the user, communication between the brand and the user's experience, and promote care and repair for long-lasting use, as well as collection when the clothes are given away.
消費者が主体的に関与し、産業生態系の一部になることで新たな循環ループを創出する、私たちの古着から始まる再生コットンプロジェクトです。
このプロジェクトを通じて再生される古着由来のコンシューマーコットンは、NFCチップが搭載されたIoT型テキスタイルプロダクトとして展開していきます。製品と利用者とのインタラクション、ブランドとユーザーの利用体験のコミュニケーションを可能とし、長く利用するためのケアや修理、服を手放す際の回収を促進させます。
Consumers become producers.
This is a recycled cotton project that starts with our old clothes, creating a new recycling loop by involving consumers proactively and becoming part of the industrial ecosystem.
The consumer cotton derived from used clothes recycled through this project will be developed into IoT textile products equipped with NFC chips. This will enable interaction between the product and the user, communication between the brand and the user's experience, and promote care and repair for long-lasting use, as well as collection when the clothes are given away.