-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
廃材からファッションに!新しい価値観の提案『yoccatta TOKYO ヨカッタトーキョー』の取り組みTurning waste materials into fashion! Proposing values for a new era yoccatta TOKYO’s initiatives
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
https://www.youtube.com/watch?v=U2f-7wJTNKo
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
2014年、自動車エアバッグ技師と出会い「この安全技術は、使われて欲しくない!」「命を守ってくれたエアバッグは、未使用のまま捨てられている!」と言われ、衝撃をうけました。安全を当たり前だと思っていたことに気づき、命を守るこの尊い仕事に感謝の気持ちが湧きました。そしてエアバッグとシートベルト(繊維素材)は、再利用できない現実を知りました。
*ブランド設立
私たちのブランドのビジョンは、廃棄エアバッグをファッションの力で生まれ変わらせることです。
「事故に遭わずエアバッグが作動しないままでヨカッタ!」「エアバッグを再利用できてよかったヨカッタ!」 感謝の気持ちから始まったこのプロジェクトですが、進めていくうちに繊維業界と、我々自身の「作って、売る」姿勢に疑問を持つようになりました。エアバッグ技師たちの姿勢に応えるには、こちらも今までと同じやり方はできない。利益を追求するだけの商品企画にならないようにすること、ファッション商品としての品質を維持することを考えるようになりました。
*生産背景の透明化・ヨカッタのエシカルトライ
生産背景の透明化が重要と捉え“目を背けていた”大切な事をyoccattaのエシカルトライというタイトルで表示しています。
それに伴い、廃棄エアバッグを日本の産業廃材として捉えるようにしました。海外生産を国内に切り替え、裁断クズの管理も行なっています。(ナイロンエアバッグに関しては、今年からケミカルリサイクルが始まり、裁断クズを捨てずにリサイクルできるようになっています)
*異業種と連携して生産すること、福祉工場との協力
エアバッグを分解して平面にする手作業を福祉工場(知的障がい者が働く自動車部品工場)と協業しています。このように私たちは、自動車解体工場・福祉工場・ファッション工場の異業種で連携した生産体制を独自に作り上げました。福祉工場での仕事は、手作業を中心に製品作りに欠かせない役割であり、「ソレイユプロジェクト」と名付けています。
*NO Virgin MATERIAL・全てがバージン素材でなくても良い
ファッション全体が、材料として廃材を含めたリサイクル素材をもっと活用しても良いのではないか?このようなメッセージを掲げ、繊維の平行リサイクルが可能な社会を目指す活動です。まずは、廃材や残反物へのネガティブなイメージを、yoccattaが『ファッションの力を通して』払拭していきたいと考えています。
In 2014, we met automotive airbag engineers.‘We don’t want safety technology to be used!’ ‘Unused airbags which protected our lives are thrown away!’We were shocked when they told us, because we took safety for granted.
After hearing their voices, we developed an appreciation for this precious work that protects our lives.
Then, we grasped the fact that airbags and seatbelts (fiber material) couldn’t reuse.
*Launching a brand
The vision of our brand is to rebirth discarded airbags through the power of fashion.
‘Thank goodness, I’m safe and the airbags remained unused!’‘Thank goodness, we can reuse the airbags!’ Yoccatta means ‘thank goddess’. Thus, yoccatta TOKYO has the meaning of preciousness and gratitude.
This project started out of gratitude, but as we proceeded, we began to question the textile industry and our own make and sell attitude.
In response to automotive airbag engineers’ attitude, we started looking for new ways.
We began to think about avoiding product planning that only pursues profit and maintaining quality as a fashion product.
*Transparency of production background, yoccatta’s ethical try
We believe that transparency of the production background is significant, so we have decided to show important things that we have been turning away from under the title of yoccatta's ethical try.
Accordingly, we began to view discarded airbags as Japanese industrial waste.
We have switched overseas production to domestic production and started to manage leftover fabrics.
(As for nylon airbags, chemical recycling started this year so that leftover fabrics can be recycled without throwing them away.)
*Producing in solidarity with different industries, cooperation with a welfare workshop
Cooperation with a welfare workshop (Auto parts factory where persons with mental retardation work) for handwork to disassemble and flatten discarded airbags.In this way, we have created our own production system in solidarity with different industries of automobile dismantling plant, welfare workshop, and fashion.Work in the welfare workshop plays an essential role in the creation of products, mainly manual labor.This is named soleil project.
*NO Virgin MATERIAL Not everything has to be virgin material.
Why don’t fashion industry utilize recycled materials including waste as materials?With this message, this activity aims to create a society in which fiber-to-fiber recycling is possible.First of all, yoccatta TOKYO hopes to dispel the negative image of waste materials and leftover fabrics through the power of fashion. -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
For People
*「廃材だとは思わなかった!」と言われるように、デザインを駆使しています。ヨカッタは、自動車エアバッグ技師の思いを受けてファッションデザイナーが始めました。エシカルの理念は大事ですが、まずは単純に「ファッションとして楽しんでもらう」ことを望んでいます。「事故に遭わずエアバッグが作動しないでヨカッタ!」安全が当たり前の事ではないと、気が付いて欲しいです。
高価な商品であっても、安価な商品であっても、その価格には訳があります。大量生産、低賃金、希少性、職人技、ステイタス…などがありますが、yoccattaには質の違う訳があります。私たちは、商品の裏にあるストーリーを、デザインと共に、視覚と心で共有してほしいと考えています。
また、福祉工場との関わりのほかに、脳梗塞で片麻痺になった人達をまとめる一般社団法人「脳フェス」実行委員会とも連携しています。脳フェス実行委員会のおかげで、“片手でも使いやすい”バックパック『SIDE MY LIFE』を開発することができました。
健常者だけでなく、すべての人達へ発信していきます。
For planet
*バージン素材を使わないファッション
地上資源とは、既に我々の周りにある廃棄された工業製品を資源とみなすことを意味します。一方、バージン素材は地下資源から生み出すのでエネルギーを使います。yoccattaは、地上資源をファッションの力で蘇らせる(再生する)プロジェクトと言えます。何より、エアバッグを再利用することで、焼却処理を回避でき、CO2を出さずに済んでいます。また、裁断クズの管理が難しい海外生産をせず、そのクズも国内で再利用しようと努めています。『日本の産業廃棄物を国外に持ち出さない』という倫理的な意味合いも私たちが大切にしているコンセプトです。国内生産にした事で輸送距離が大幅に削減され(6000km→1500km)CO2を削減できました。これらの取り組みのように、大切なことから目を背けないことを『yoccattaのエシカルトライ』といいます。
製品のコストには直撃ですが、利益だけ追求するような従来型の生産工程はとりません。製品の背景にある見えない価値を大切にしているからです。
For profit
*廃材なのに感度が高く、新しい価値観をもつことを利益につなげる。
20世紀のファッションは、見た目の良さや希少性を価値として、利益を生み出してきました。リサイクルという言葉はファッション的に劣っているイメージがあり、不利なポイントです。ヨカッタでは、安全や廃材再生、福祉の想いを価値として、製品のデザインに取りいれています。
ヨカッタは、見えない豊かさを大切にしています。これが新しい価値と認められるか?ヨカッタの製品が利益を生み出すか?今は実験しているところです。NPOではなく営利企業であるのは、それが理由です。売り上げが少しずつ増えているのは、ファッションと社会問題に敏感な、求める物の質が高い人が増え始めている証かもしれないと考えています。
For people
*‘I don't believe it was waste materials!’ We make full use of design to make people think so.
Yoccatta TOKYO was started by a fashion designer following the thoughts of automotive airbag engineers. Ethical principles are important, but first of all, we would like people to simply enjoy our products as fashion.
‘Thank goodness, I’m safe and the airbags remained unused!’And we hope that people realize that safety is not something to be taken for granted while using our products.
There is a reason for the price, whether the product is expensive or inexpensive.Mass production, low wages, scarcity, craftsmanship, status... but yoccatta TOKYO has a reason of a different quality.We would like people to share the story behind the product, along with the design, visually and emotionally.
In addition to our involvement with the welfare workshop, we also collaborated with the Noufes executive committee, a general incorporated association that brings together people who have hemiplegia due to cerebral infarction.
Thanks to the Noufes Executive Committee, we were able to develop SIDE MY LIFE backpack, which is easy to use with one hand.We will transmit our message not only to able-bodied persons, but also to every persons.
For planet
*Fashion without virgin materials
Terrestrial resources means considering discarded industrial products that are already around us as resources. On the other hand, virgin materials use energy because they are produced from underground resources. It can be said that yoccatta TOKYO is a project to revive (regenerate) terrestrial resources with the power of fashion.
Above all, by reusing airbags, incineration can be avoided and CO2 emissions can be reduced.In addition, we do not produce our products overseas, where cutting scraps are out of our control, and we try to recycle the scraps domestically.The ethical significance of “not taking Japanese industrial waste out of the country” is also a concept we hold dear. By producing domestically, the transportation distance was greatly reduced (from 6,000 km to 1,500 km) and CO2 emissions were reduced. Not turning away from what is important, like these initiatives, is yoccatta’s ethical try.We do not take a conventional production process that only pursues profit, although it directly affects the cost of our products. This is because we value the invisible value behind our products.
For profit
*Profit from having high sensitivity and new values in spite of waste materials.
Fashion in the 20th century has been profitable because of the value of good looks and scarcity.Therefore, the word recycled has an image of being inferior in terms of fashion, which is a disadvantageous point.
At yoccatta TOKYO, we incorporate the thoughts of safety, recycling of waste mate, and welfare as values into the design of our products. In this way, we values invisible richness.Will this be recognized as a new value? Will our products be profitable? We are currently experimenting.
That is the reason why we are a commercial company and not a non-profit organization.
We believe that the gradual increase in sales may be a sign that the number of people with high quality of what they seek who are sensitive to fashion and social issues is beginning to increase. -
キーワード
#Fashion #Scrap #Vein
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://yoccatta.tokyo
-
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.instagram.com/yoccatta_official/
-
【特別賞】「自然が新たな循環を生み出す力」あなたの取り組みは、どのようにして自然が廃棄物を貴重な資源に変換する能力を高めたり、あるいは支えたりしていますか?あなたの取り組みは、どのようにしてネイチャーポジティブな手法を取り入れ、従来の産業慣習を変革させていますか?(日英併記)
-
【特別賞】「エコシステムの再生」あなたの取り組みは、どのようにして人々にインスピレーションを与え、エコシステムの回復と安定化に貢献していますか?(日英併記)
-
【特別賞】 「教育とストーリーテリング」あなたの取り組みは、複雑なバイオエコノミーの概念をどのようにしてわかりやすく、そして魅力的にしていますか?(日英併記)
- 71
廃材からファッションに!新しい価値観の提案『yoccatta TOKYO ヨカッタトーキョー』の取り組み
廃棄エアバッグをアップサイクルするyoccatta TOKYO ヨカッタトーキョー
私たちは、廃棄エアバッグ・シートベルトに新たな命を吹き込んでいます。
また、いままでのファッション業界にはない、福祉工場など異業種と連携した生産体制を確立しました。
現実から目を背けることなく、私たちにとって大切なものを取り入れることで、消費者の意識を変えるファッションの新しい道筋を切りひらきたいと考えています。
Upcycling discarded airbags yoccatta TOKYO
We breathe new life into discarded airbags and seatbelts.
In addition, we have established a production system in solidarity with different industries, such as a welfare workshop.
By incorporating what is important to us without turning away from reality, we hope to create a new path for fashion that will change consumer attitudes.
私たちは、廃棄エアバッグ・シートベルトに新たな命を吹き込んでいます。
また、いままでのファッション業界にはない、福祉工場など異業種と連携した生産体制を確立しました。
現実から目を背けることなく、私たちにとって大切なものを取り入れることで、消費者の意識を変えるファッションの新しい道筋を切りひらきたいと考えています。
Upcycling discarded airbags yoccatta TOKYO
We breathe new life into discarded airbags and seatbelts.
In addition, we have established a production system in solidarity with different industries, such as a welfare workshop.
By incorporating what is important to us without turning away from reality, we hope to create a new path for fashion that will change consumer attitudes.