CREATIVES

  • 1107

ガーベラ+かすみ草

お友達に頼まれた物。
ガーベラとかすみ草が好きということで…
頼まれた時期が冬だったので、かすみ草を雪に見立てて降らせてみました。

※ガーベラとは…
ガーベラ (Gerbera) は、キク科ガーベラ属に属する植物の総称。多年草。別名アフリカセンボンヤリ。狭義にはG. jamesoniiをガーベラとすることがある。
温帯な地域および、熱帯アジアやアフリカなどに分布し、野生で約40種が存在する(特に南アフリカが多い)。花のもちが良く、フラワーアレンジメントでも比較的多く用いられる。
発見者であるドイツ人の自然学者ゲルバーの名前からとられた。

※かすみ草とは…
カスミソウ属(カスミソウぞく)は、ナデシコ科の属の1つ。学名はGypsophila。ラテン名のままでギプソフィラやシプソフィラなどともいう。Gypsophilaとは、「ギプス(石膏)を愛す」という意味である。ユーラシアの温帯地方を中心に100-150種程度が分布する。

※花言葉(ガーベラ)…
希望、常に前進、辛抱強さ、神秘
赤…神秘 ピンク…崇高美 黄…究極美 オレンジ…我慢強さ

※花言葉(かすみ草)…
夢見心地、清らかな心、魅力、無邪気

前へ