- 699
Circle of music -サークル・オブ・ミュージック-
大学の卒業制作作品です。一眼レフで撮影した約2400枚の写真を繋げて制作しました。
私が大学2回・3回生の時は2Dアニメーションを中心に制作を続けてきたので、
4回生では何か違うこともやってみたいなぁと思っていました。
そんな時に、アニメーション作家の合田経郎さんの作品を観て、
人形アニメーションの魅力に惹きつけられたのです。
人形の素材は、フェルティングニードルを使用することで
自由自在に形を作ることができ、卒業制作が終わった後も
ずっと形を残しておけるという点から羊毛フェルトを選びました。
柔らかくて温かみのある世界観を表現したかったので、
作中に登場する人形や小物、舞台は全てフェルトで統一しました。
作品のテーマは「音楽の輪」です。音楽で満ちあふれてる作品がつくりたかった。
私が大学時代にアコースティックサウンド部という部活に所属していたこともあり、
メインとなる楽器はアコースティックギターに決めました。
最初は自分自身の演奏に自信を持てずにいた主人公のこねこが
音楽を通じて少しずつ心を開いてゆき、誰かと関わっていく姿は、
部活に入部したての頃の私自身と少し重ねていたりします。
作中に登場するオリジナルBGMは、私が大学時代に履修していたサウンドの授業や、
映像制作の授業の課題制作の時に作った曲たちをリアレンジしたものです。
______________________________________________________________________________
*作品名*
[Circle of music -サークル・オブ・ミュージック-]
*制作期間*
2011.04.19〜2012.02.03
*使用ソフト*
Drgon Stop Motion(コマ撮り)
Adobe Photoshop(編集)
Adobe After Effects(編集)
Adobe Premiere Pro(編集)
Logic Pro(BGM制作・効果音)
-BGM(original)-
00:28〜02:05 "solo"02:21〜03:54 "こぐまとこぱんだのテーマ ~medium tempo ver.~"
04:39〜05:22 "JAZZL!"
10:25〜11:06 "late"
11:57〜13:05 "winter girl"
私が大学2回・3回生の時は2Dアニメーションを中心に制作を続けてきたので、
4回生では何か違うこともやってみたいなぁと思っていました。
そんな時に、アニメーション作家の合田経郎さんの作品を観て、
人形アニメーションの魅力に惹きつけられたのです。
人形の素材は、フェルティングニードルを使用することで
自由自在に形を作ることができ、卒業制作が終わった後も
ずっと形を残しておけるという点から羊毛フェルトを選びました。
柔らかくて温かみのある世界観を表現したかったので、
作中に登場する人形や小物、舞台は全てフェルトで統一しました。
作品のテーマは「音楽の輪」です。音楽で満ちあふれてる作品がつくりたかった。
私が大学時代にアコースティックサウンド部という部活に所属していたこともあり、
メインとなる楽器はアコースティックギターに決めました。
最初は自分自身の演奏に自信を持てずにいた主人公のこねこが
音楽を通じて少しずつ心を開いてゆき、誰かと関わっていく姿は、
部活に入部したての頃の私自身と少し重ねていたりします。
作中に登場するオリジナルBGMは、私が大学時代に履修していたサウンドの授業や、
映像制作の授業の課題制作の時に作った曲たちをリアレンジしたものです。
______________________________________________________________________________
*作品名*
[Circle of music -サークル・オブ・ミュージック-]
*制作期間*
2011.04.19〜2012.02.03
*使用ソフト*
Drgon Stop Motion(コマ撮り)
Adobe Photoshop(編集)
Adobe After Effects(編集)
Adobe Premiere Pro(編集)
Logic Pro(BGM制作・効果音)
-BGM(original)-
00:28〜02:05 "solo"02:21〜03:54 "こぐまとこぱんだのテーマ ~medium tempo ver.~"
04:39〜05:22 "JAZZL!"
10:25〜11:06 "late"
11:57〜13:05 "winter girl"