-
作品タイトル(日本語)
Graftin' Craftin'
-
作品タイトル(英語)
Graftin' Craftin'
-
制作物のコンセプトを記載してください。
持続可能な製造業の実現に向け、自然素材で人工物を生産する事例が増えつつある。しかし、素材のみならず製造工程も自然で構成できないだろうかと考え、複数の植物体を1つに繋ぐ接木と植物を人為的に曲げる針金かけに着目した。Graftin’ Craftin’は上記の園芸手法を接合・成型技術として利用することで、木を育てながらからくりを一体成型するファブリケーション技術である。今回、汎用的なリンク機構で成り立ち、無電力で斜面を降る受動歩行機を制作し、歩行実験を通じて15 度の斜面を50cm進むことを確認した。この試みが発展し、将来、植物による機械要素やからくりを実現できれば、3Dプリンタ等のデジタルファブリケーションがものづくりの個人化を促進させているように工業と農業ともに個人化するだろう。傘やドアノブといった大量生産される消耗品の中にもからくりは溢れており、本提案によってそれらを個人が生成・収穫できるような未来が訪れる信じているからである。また、接木による育種改良で良質な果実を採取できるだけでなく、園芸という文化的体験を通じ、独自のビオトープを醸成する多幸感を得ながらファブに取り組める。本提案は自然なパーソナル・ファブリケーションとして大量消費社会との接続を中断させインクルーシブな経済社会へと移行させられると期待し、特に、高価な機械製品などの人工物にアクセスしにくい低所得者層に効果的と考える。
-
制作物のコンセプトを記載してください。(英語)
Towards the realization of sustainable manufacturing, there are an increasing number of cases of artifacts being produced using natural materials; however, the attempts focusing on use of natural objects for the "process" of manufacturing are rare. Therefore, we were inspired by horticultural techniques called grafting, which is combining two or more plant bodies into a single plant, and wiring, which is bending plants with wires for shape-control. Graftin' Craftin' is a new fabrication technology to form a plant automata (karakuri) during growing trees through using the above horticultural techniques as a joining and molding technique. For prototyping, we created a passive walker which can descend down a slope without electricity, and confirmed that it can walk 50 cm down a 15-degree slope.
In the future, plant-based machines will personalize both of industry and agriculture in the same way that 3D printers and other digital fabrications are encouraging the personalization of manufacturing. We believe this project will bring about a future in which individuals will be able to produce and harvest such mass-produced consumables as umbrellas and doorknobs. In addition, not only will we be able to harvest high quality fruit through grafting as a breeding improvement, but we will also be able to engage in the fab while gaining euphoria of fostering a unique biotope through the cultural experience of horticulture.
As a nature-based personal fabrication, this attempt is expected to interrupt the connection with mass consumption society and shift to an inclusive economy and society, which especially consider low-income people who are less likely to have access to expensive mechanical products and other man-made items. -
作品の素材・仕様
素材:柑橘類の植物、針金、ゴム(歩行機の足底用)、間伐材
サイズ:W250mmxD300mmxH350mm -
作品の素材・仕様(英語)
Material:Citrus trees, metallic wires, rubber (For the walker's feet)
Size:W250mmxD300mmxH350mm -
作品のリファレンスURL
https://sig4dff.org/conference/2020/proceeding/OP06.pdf
-
作品の映像URL
https://youtu.be/XN36_2zTC7M
-
公式サイト、もしくはSNSのURL
https://kazumachibaofficial.com/
-
プロフィール情報
早稲田大学大学院基幹理工学研究科表現工学専攻橋田研究室卒。学部では観客位置に応じて観えるものが異なる舞台装置の試作を行い国内学会で論文賞獲得など評価を得た。修士では接木などの園芸をものづくり技術として、植物による機械製造を試みた。一方、俳優・タレントとして活動中。主な出演作にドラマ『表参道高校合唱部!』や『親バカ青春白書』、CM『ストッパ下痢止めEX』等。技術開発と作品制作で新たな俳優像を目指す。
-
参加メンバー
橋田朋子: 指導教員
-
居住国
日本
- 173
Graftin' Craftin'
異なる植物どうしをつなぎ合わせる品種改良法の「接ぎ木」と、針金を用いて特定の方向に植物の生長方向を操作する園芸手法の「針金かけ」をものづくり(ファブリケーション)技術において素材のみならず、製造工程および出力された人工物そのものにも持続可能性が求められるため接ぎ木を接合技術として、針金かけを成型技術として扱い、植物を育てながら形状制御を行うことで無電力で動く「からくり」の一体成型を試みた。特に、今回は重力のみを動力源とし、センサシステムやアクチュエータを必要とせずに緩斜面を下る受動歩行機を対象とした。