-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
カラダと地球にやさしいプラントベースフード|Plant-based lunch box which is good for your body and planet
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
きっかけは事業のピボットを考えていた時でした。自分が本当に販売するものは何か、数ヶ月模索していた際に環境負荷の低い食品の存在を知りました。食事を選ぶ際に、環境負荷の高い低いを基準として捉えたことがなかった私には新しい価値観でしたが、今現在「普通」とされる食事を人類が続けた場合食事の供給が間に合わなくなり、地球温暖化も急激に進む可能性があることを知りました。この事実を知った時、まだ小学生である子供の未来に不安を覚え、世代間の不公平さに胸が苦しくなりました。ただ、環境負荷の低い食事を社会に浸透させることで、子供たちの未来を変えることができる可能性がある。私は食事を通してこの可能性に賭けました。しかし、日本では食事と環境のつながりを認知している人は残念ながら大変少ないです。そこで私たちは自分達の強みを活かし、食と環境のつながりを啓発するのではなく、日本の消費者が興味のある分野(健康的な食品)で環境負荷の低い食事を提供していくことを考えました。「環境問題と健康問題の置き換え」これが私たちのテーマとなっています。ハーバードの研究によると社会の3.5%が参加した運動は社会を変革するとされますが、健康食品の摂取割合が人口の25%を超える日本では食による社会変革の可能性があります。|It all started when I was thinking about pivoting my business. After several months of searching for what I would really sell, I learned of the existence of foods with low environmental impact. It was a new value for me, as I had never considered high or low environmental impact as a criterion for choosing food, but I learned that if humans continue to eat what is currently considered "normal" food, the food supply will be nolonger sustainable, and global warming could rapidly accelerate. When I learned this fact, I became concerned about the future of my children, who are still in elementary school, and was distressed by the unfairness between generations. However, there is a possibility to change the future of our children by making a diet with low environmental impact permeate society. I bet on this possibility with my plant-based diet. Unfortunately, very few people in Japan are aware of the connection between diet and the environment. So we decided not to educate people about the connection between food and the environment, and instead we decided to offer meals with low environmental impact in an area of interest to Japanese consumers (healthy food). This has become our theme: "Replacing environmental issues with health issues." According to a Harvard study, a movement in which 3.5% of society participates will transform society. In Japan, where the percentage of healthy food consumption exceeds 25% of the population, there is potential for social change through food.
-
キーワード
#plantbasedfood #regenerate #upcycle
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://grino.life/pages/grinobento
-
【特別賞】「地域資源の活用」として、素材や知見などの、地域資源をどのように活用して、課題に取り組んでいるか。(日英併記)
私たちはOEM先と協力して江戸川区篠崎の小松菜を使用しています。小松菜は食材として使用するだけでなく、不可食部分である茎を玄米と一緒に炊くという形でアップサイクルしています。普段は好んで食べられない茎ですが、炊いたり茹でたりすることでファイトケミカルという植物性の化学物質を抽出することができ、それを玄米に炊き込むことが出来ます。廃棄する前に食べるものに効能を与えることができると言った形で地域資源を活用しています。|We work with an OEM partner to use Komatsuna from Shinozaki, Edogawa-ku, Tokyo. We not only use Komatsuna as an ingredient, but also upcycle the inedible part, the stem, by cooking it with brown rice. Although we do not usually like to eat the stems, we can extract phytochemical from them by boiling them, which can be cooked into the brown rice. We are utilizing a local resource in a way that it can provide benefits to the food we eat before it is discarded.
-
【特別賞】「コミュニティから始まり、持続される」として、地域コミュニティでの活動を通じて、どのようにその活動を持続させているか。
-
【特別賞】「天然資源の再生」どのように廃棄物や汚染を排除し、天然資源を再生しているか。
地域資源の活用で示した通り、廃棄される予定の食材を玄米と一緒に炊くという形で再生しています。食べにくい、見栄えが悪い、美味しくないなどの理由で廃棄されてしまう食材を、価値のあるものとして生まれ変わらせることが出来ました。
私たちはお弁当の容器に「バガス」というサトウキビの残渣を使っています。新しく作る弁当箱にプラスチックの容器を使用することに抵抗がありましたが、なかなか他の選択肢を見つけることが出来ませんでした。しかし、この素材に出会い、違和感とお別れすることが出来ました。世界で年間1億トンも廃棄されるバガスを弁当箱と再生することで、プラスチックごみを減らし、これまで単純に燃料としてしか使われていなかったバガスに弁当箱としての役割を与えることが出来ています。|As indicated in the Utilization of Local Resources section, foodstuffs that would otherwise have been discarded are being reclaimed in the form of cooking with brown rice. We have been able to take foodstuffs that would normally be discarded for reasons such as being difficult to eat, not looking good, or not tasting good, and transform them into something with significant value.
We use "bagasse," sugarcane residue, for our bento containers. We were reluctant to use plastic containers for our new bento boxes, but we could not easily find other options. However, after encountering this material, I was able to say goodbye to the feeling of discomfort. By recycling bagasse, which is discarded 100 million tons a year worldwide, into lunchboxes, we are able to reduce plastic waste and give bagasse, which until now has simply been used as fuel, a role as a lunchbox.
- 62
カラダと地球にやさしいプラントベースのお弁当
プラントベースの料理だけを盛り付けた冷凍のお弁当「Grino Bento」はカラダと地球にやさしい食事です。
動物性食材を一切使わないので環境負荷が低く、腸にもやさしいレシピです。さらに善玉菌を育てる食物繊維が豊富な野菜や玄米、豆類、きのこなどの食材を多く使うことで、腸内環境を整える「腸活」を意識しています。廃棄されてしまう野菜を玄米と一緒に炊飯することでファイトケミカルという成分を付与、弁当箱はバガスというサトウキビの残渣を使うなどアップサイクルな取り組みにも挑戦しています。また、一般社団法人moreTreesとの協業で1食食べるごとに100gのカーボンオフセットがなされる仕組みも構築しました。
動物性食材を一切使わないので環境負荷が低く、腸にもやさしいレシピです。さらに善玉菌を育てる食物繊維が豊富な野菜や玄米、豆類、きのこなどの食材を多く使うことで、腸内環境を整える「腸活」を意識しています。廃棄されてしまう野菜を玄米と一緒に炊飯することでファイトケミカルという成分を付与、弁当箱はバガスというサトウキビの残渣を使うなどアップサイクルな取り組みにも挑戦しています。また、一般社団法人moreTreesとの協業で1食食べるごとに100gのカーボンオフセットがなされる仕組みも構築しました。