CREATIVES

  • 198

HUMANITY EXTENSION

This installation piece questions ‘What makes human human’ to the viewers.

You start to experience 'The Valley of Fear' as robots get more like real humans.
It is called The Valley of Fear since we, the humans, do like to see robots becoming more like us.
However as this humanness gets to the level where it is almost like real human, we start to dislike them.
It is predicted that this fear would disappear if humanness becomes exactly like us.

We do recognize the robots based on the knowledge that we have. Yet when humanness reaches to the level where we cannot recognize them as robots nor human, our brains depict anti-humanness in them.
Believe this is causing the fear.

To create this piece, we thought a bad habit makes human more like human. This is tend to be ignored since people always try to create ideal for robots but we are never perfect in the first place. Bad habit is needed to express ‘human'.

The bad habit that we chose is ’shaking legs’ and we applied this onto mannequin (robot), representing fear.

Hope this mixture of humanness and fear triggers the question to people’s mind- ‘What makes human human’

------------------------------------------------------------------------------------------
HUMANITY EXTENSION
by 冨永敬と増田雄太と大西拓人

本作はひとの感じる「人間らしさ」とは何か、を問うインスタレーションである。

近年、ロボット工学をはじめ、CG分野、AI分野など、人間性を別次元で再現する試みが多々見られる中、
改めて人間性とは何かが注目を集めている。

特にロボット工学やCGの分野、人間を再現する過程で、
ある一定以上は人間らしくなればなるほど好感値が下がる「不気味の谷現象」という説が唱えられるなど、
表現・機能としての人間らしさと、人がそれと感じる人間らしさとの剥離についての関心は高まっていく傾向にある。

本作は、「理想的な人間」を表現するための存在であるマネキンに対し、
その過程で省略されてしまった人間性を改めて取り戻すことを目的としている。

今回私たちは、本来省略されている人間の歪さともいえる「クセ」に着目した。

人の本来持つ「クセ」、その中でも悪癖と言われる「貧乏ゆすり」を改めて与えることで、
マネキンに人間性をインストールしなおすということが本作品の狙いであり、表現となる。

本作品を通し、快/不快、機能性などとは異なった視点で、
ひとの感じる「人間らしさ」とは何かを感じ取ってもらえれば幸いである。

前へ