-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
公園の剪定枝の再活用 Repurposing Pruned Branches from Parks
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
https://youtu.be/48O18vZfitc
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
このプロジェクトは、公園で発生する剪定枝を無駄にせず、有効活用することを目指して2020年の春に始まりました。あるきっかけにより、真空低温抽出機という特別な機械を用いて「生体水」という素材そのまま100%のアロマを生成できる技術があることを知り、この特殊な技術を持った機械を活用して、処分されるだけである剪定枝に「香り」という付加価値を加え、単なる廃材から有用な資源に転換できるのではないかというアイデアが生まれました。若手社員を中心に、既存技術をもった企業に協力を仰ぎ、試行錯誤する中で2023年の夏に生体水をアロマミストとして噴霧するイベントを実施することができました。2024年8月には製造プラントを整備し、自社で完結できるサーキュラーエコノミーの取組として、プロジェクトを本格稼働ができる体制が整い、2024年も多くの方に、生体水ミストを体感いただきました。生成時、副産物として発生するチップも園内で敷き均すなど、廃材を余すことなく再利用できる循環型の剪定枝活用モデルが実現しました。これにより、従来は廃棄されるだけだった剪定枝を「生体水アロマ」という新たなカタチで有効活用し、公園内での剪定枝問題を解決する独自のソリューションとして、廃材の価値をプラスに転換することができました。
This project began in the spring of 2020 with the goal of making effective use of pruned branches generated in parks, instead of simply discarding them. A group of young employees involved in park management discovered a technology using a special machine called a vacuum low-temperature extractor that could generate 100% natural aroma called "biowater" from these branches. This sparked the idea of adding value to discarded branches by turning them into resources with the added benefit of fragrance. With the cooperation of companies with existing technology, mainly young employees, and through trial and error, we successfully organized the event that sprayed biowater as an aroma mist in the summer of 2023. In August 2024, we installed a manufacturing plant and were able to fully operate the project as a circular economy initiative that can be completed in-house, and many people were able to experience biowater mist in 2024 too. Additionally, the by-product chips generated during production are spread in the park, realizing a circular model for utilizing pruned branches. Through this project, we have turned what was once waste into a new form of valuable resource in the form of "biowater aroma," offering a unique solution to the issue of branch disposal in parks and transforming waste into positive value. -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
For Peopleとして、環境意識の向上に対して働きかけが出来るという点が挙げられます。この取組みは剪定枝の活用を「アロマミストの噴霧」という目に見える形で可視化することができます。アロマという親しみやすく分かりやすい形で資源の再利用を体感できるため、年齢を問わず環境問題に対して興味を持てるメカニズムとなっており、人々の意識を変えるきっかけづくりに貢献します。
For Planetの面では、剪定枝を有効に活用することで処分にかかるエネルギーを削減させることができます。また生体水・チップともに人工香料を使用せず、生成することが可能です。生成過程でも化学処理を必要としないため、地球環境に優しいアロマとなっており、大気汚染や土壌汚染のリスクの低減も考えられます。
For Profitという観点からは、公園管理上の新しい収益源となることが期待できます。廃棄物を活用した公園の新たなビジネスモデルとしての発展を見込むことができます。さらに環境に配慮した地球に優しい取り組みとして、この取組みに関与する企業や自治体のブランドイメージ向上に繋がる活動になるというメリットがあります。
For People, this initiative helps raise awareness about environmental consciousness. The reuse of pruned branches is made visible through the "aroma mist spray," allowing people to experience resource recycling in a familiar and understandable way via aroma. This mechanism encourages people of all ages to become interested in environmental issues, contributing to a shift in awareness.
For the Planet, pruned branches are utilized effectively, reducing the energy required for disposal of them. Both biowater and chips are produced without artificial fragrances and without requiring chemical treatment during production, making it an environmentally friendly aroma that can reduce risks such as air and soil pollution.
From a Profit perspective, it is expected to become a new revenue source for park management. It can develop into a new business model for parks that makes use of waste materials. Additionally, as an environmentally friendly initiative, it enhances the brand image of companies and local governments involved in this project. -
キーワード
#Circular economy #Park #biowater
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
-
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
-
【特別賞】「自然が新たな循環を生み出す力」あなたの取り組みは、どのようにして自然が廃棄物を貴重な資源に変換する能力を高めたり、あるいは支えたりしていますか?あなたの取り組みは、どのようにしてネイチャーポジティブな手法を取り入れ、従来の産業慣習を変革させていますか?(日英併記)
この取り組みは、剪定枝を廃材とせず、資源として新たな価値を見出す取り組みです。剪定枝を単なる廃材ではなく、資源として捉え、アロマという高付加価値なものに用途転換しており、新たな資源循環の形を創り出しています。通常、剪定枝を堆肥化したり、バイオ燃料の材料として活用することは一般的な活用方法として挙げられますが、アロマならではの香りという価値をプラスし、アップサイクルしている点に独自性がある取り組みになっています。
また低温真空抽出法という特殊な技術を活用して、剪定枝をアロマとして抽出しています。低温真空抽出法は従来のアロマの製法と異なり、加水を必要とせず、低温状態で抽出が可能な技術となっています。この製法の特徴として、水を加えないため不必要なものを加えることなく、資源そのものである100%原料由来の液体を生成することができるという点と、加熱しないため熱に弱い成分も崩さずに抽出が可能である点が挙げられます。
このように生成された生体水は人工香料を使用しない100%自然由来の香りを楽しむことができるアロマです。このように、環境に優しい製法を用いている面もネイチャーポジティブの要素を含んだ取り組みになります。
This initiative does not treat pruned branches as waste but as resources, finding new value in them. It transforms branches from mere waste into a high-value product, aroma, creating a new form of resource circulation. While using pruned branches for composting or as biofuel materials is a common practice, this project adds the unique value of fragrance, upcycling them.
Additionally, a special technique called vacuum low-temperature extraction is used to extract aroma from the branches. Unlike traditional aroma extraction methods, this technique does not require the addition of water and allows for extraction at low temperatures. The feature of this method is that the 100% natural liquid is produced from pure material added no water, and low-temperature extraction preserves heat-sensitive components.
The biowater produced is a 100% natural aroma, free from artificial fragrances, made to be an environmentally friendly product. In that way, this production process is also a nature-positive initiative. -
【特別賞】「エコシステムの再生」あなたの取り組みは、どのようにして人々にインスピレーションを与え、エコシステムの回復と安定化に貢献していますか?(日英併記)
この剪定枝活用の取り組みは、自然資源に「香り」という付加価値を与えることで、従来の処分方法より更に高次的な資源の循環活用が可能となります。生体水の生成過程では外部からの有害物質等を使用することなく剪定枝をアップサイクルできる仕組みになっているため、外部からの物質の混入や投入を抑え、エコシステム内での資源の循環を促進することができます。外部物質に頼らず、公園内の資源を有効に使用することに貢献します。
またクスノキから抽出されたクスノキ生体水に関しては、試験機関の調査によって蚊の忌避効果が確認されています。化学薬品を使用した蚊よけ剤をクスノキ生体水で代替することによって、水質汚染や大気汚染のリスクを低減し、周囲の生態系に与える負荷が軽減されることも期待できると考えられます。
ほかにも、この取組みを実施していく中でアロマミストの体験者や地域社会に認知されることによって、持続可能な社会への理解が深まり、環境教育の一環として地域の方々の関心を高めることができるため、地域社会での環境改善・生態系安定の意識づけに寄与することができると考えます。
By adding the value of "fragrance" to natural resources, this initiative enables a higher-level use of resources compared to traditional disposal methods. The biowater production process allows pruned branches to be upcycled without the use of external harmful substances, promoting resource circulation within the ecosystem without relying on external materials.
Furthermore, studies have confirmed the mosquito-repellent effect of biowater extracted from camphor trees. Replacing chemical mosquito repellents with camphor biowater can reduce the risk of water and air pollution, thereby minimizing the burden on surrounding ecosystems.
As this initiative gains recognition from those who experience the aroma mist and from the local community, it helps deepen their understanding of a sustainable society and raises awareness of environmental improvement and ecosystem stability within the local area. -
【特別賞】 「教育とストーリーテリング」あなたの取り組みは、複雑なバイオエコノミーの概念をどのようにしてわかりやすく、そして魅力的にしていますか?(日英併記)
この取り組みは、剪定枝をバイオマテリアルのような間接的な材料ではなく、アロマミストとして直接的に一般の人々へ価値を提供できるモノに変換できる点において、剪定枝活用のプロセスに係るストーリーを明瞭にすることが可能です。目に見える形で資源の循環を感じることができるため、能動的な環境学習を促すことができます。アロマという既に一般的に広く認知されているツールを用いていることにより、親しみやすさを感じやすく、バイオエコノミーの概念を分かりやすく体感できるため、難解な理論を日常生活に結びつけることが可能です。
特にアロマミストは嗅覚に訴えることができるため、感覚的かつ直観的に感じることができ、体験を通じてウェルビーイングにも繋がるという面から多角的な価値を提供することができます。
また広域で資材を調達する必要が無いため、地域で循環できるローカルな資源循環型モデルを構築できる点が本取り組みの強みです。地域レベルでの資源利用や資源循環を活発化することができます。公園という生活する上で身近な場所での活動によって、地域住民が自然とのつながりを体感し、愛着を持つきっかけを提供する、地域と調和したサーキュラーエコノミーの取り組みと言えます。
This project can clearly convey to the general public the story about the process of using pruned branches by converting them into an aroma mist that can directly provide value to people, rather than an indirect material like biomaterials. By making resource recycling visible, people can feel actively engaged in environmental learning. Using of an aroma, that is already a familiar tool, makes it easy to understand and allows the concept of bioeconomy to be experienced, making it possible to connect difficult theories to everyday life.
As an aroma mist can appeals to the sense of smell, it is able to provide people to intuitively and sensorially feeling. It can offer multiple values by enhancing well-being through the sensory experience.
Moreover, since the project does not require sourcing from extensive areas, it creates a local resource circulation model, makes a strong initiative for local communities. Through activities in parks, which are close to people's daily lives, this project provides opportunities for local residents to reconnect with nature and foster a sense of attachment, promoting a circular economy in harmony with the community.
- 10
公園の剪定枝の再活用
公園管理の剪定作業では、廃棄処分されてしまう剪定枝が大量に発生します。そんな処分されてしまう剪定枝を再活用出来ないかと考え生まれたのが生体水です。剪定枝を特別な製法低温真空抽出法を用いて、アロマとして生まれ変わらせることが出来ました。