-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
ReLink ―建材リユースDXのプラットフォーム― (ReLink ―Platform for Building Materials Reuse DX―)
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
https://youtu.be/720wni9yAWg
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
私たちReLinkは、建物の解体部材をリユースし、大切に使い続ける社会の実現を目指して、解体部材と設計者を繋げる活動を行っています。建物は多くの部材を組み合わせることでつくられています。この建物の解体が決まると、それらの部材は原料に戻すためスクラップにするのが一般的ですが、まだ使えるかどうかは考慮していません。まだ使えるものはリユースして、市場に戻すことは、原料に戻すための分解や新規製造の必要がないため、より徹底した循環社会をつくるためのもう一つの選択肢として重要です。
実は、こうした建築解体部材の回収・再販を行うリユースディーラーは日本に約60社ほど存在しています。ですが、多くの建築設計者はこうした情報をあまり知りません。そこで私たちは、こうした部材を簡単に検索することができるウェブツールを作成し、高度な技術力がなくても可能なリユースを広げる活動を行っています。このウェブツールでは、ディーラーを地図や欲しい部材のカテゴリから簡単に見つけることができます。これによって、時間や記憶を世代や空間を跨いで引き継いでいくリユースという選択肢を広げ、人間と自然の資源循環におけるより良いバランスをつくります。
We at ReLink are working to connect demolition components with designers with the aim of realising a society where building demolition components are reused and continue to be used with care. Buildings are made by combining many materials. When the decision is made to demolish this building, those components are generally scrapped in order to return them to raw materials, but whether they are still usable or not is not taken into account. Reusing what is still usable and returning it to the market is another important option for creating a more thorough recycling society, as there is no need for disassembly or new production to return it to raw materials.
In fact, there are about 60 reuse dealers in Japan that collect and resell such building demolition components. However, many building designers do not know much about this information. We have therefore created a web tool that makes it easy to search for such components, and we are working to expand the reuse of these components in a way that is possible even without advanced technical skills. The web tool makes it easy to find dealers by map or by the category of the component you want. In this way, we are expanding the option of reuse to pass on time and memories across generations and spaces, creating a better balance in the resource cycle between humans and nature. -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
私たちの活動では、for Peopleとして、建築解体部材のリユースを通じて人々が素材や空間に愛着を持ち続けられる環境と価値を引き継ぐ機会を提供し、ただ材料を再利用するだけでなく、過去の建物や空間に宿る記憶や価値を未来へ引き継ぐ手段として提供しています。リユースの実践やインタビューを通して得た重要な視点についてもウェブマガジンを通して発信し、住む人々や設計者が地域や空間に対する共感と連帯感を深め、社会全体で持続可能な文化が根付くことを目指しています。for Planetは、リユースによって部材を原料に分解せず、セカンドサイクルに繋げることで、部材の長寿命化を図り、人間と自然の資源循環におけるより良いバランスの実現や環境への負荷軽減に貢献しています。for Profitにおいては、都市や建物の変化に柔軟に対応しつつ、破壊や新規製造ではなく、リユースによって時間や記憶を次世代に引き継ぎながらアップデートする継続的な質的成長と持続可能な社会の実現へ有効な指針・指標づくりの取り組みもアカデミアと協力して行っています。
In our activities as for People, we provide an environment where people can remain attached to materials and spaces through the reuse of building demolition components and the opportunity to pass on values, not only by reusing materials, but also as a means of passing on the memories and values that reside in buildings and spaces of the past to the future. For Planet, the reuse of materials does not break them down into raw materials, but rather provides a means of passing on the memories and values of buildings and spaces from the past to the future, In for Profit, we are responding flexibly to changes in cities and buildings, not by destroying or manufacturing new products, but by reusing and updating them, passing on time and memories to the next generation. In cooperation with academia, we are also working to create effective guidelines and indicators for continuous qualitative growth and the realisation of a sustainable society that is flexible enough to cope with changes in cities and buildings, and that can be updated while passing on time and memories to the next generation through reuse, rather than destruction or new production. -
キーワード
#Reuse、#ESG、#LCA
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://re-nkign.jp/about_relink/
-
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
-
【特別賞】「自然が新たな循環を生み出す力」あなたの取り組みは、どのようにして自然が廃棄物を貴重な資源に変換する能力を高めたり、あるいは支えたりしていますか?あなたの取り組みは、どのようにしてネイチャーポジティブな手法を取り入れ、従来の産業慣習を変革させていますか?(日英併記)
-
【特別賞】「エコシステムの再生」あなたの取り組みは、どのようにして人々にインスピレーションを与え、エコシステムの回復と安定化に貢献していますか?(日英併記)
-
【特別賞】 「教育とストーリーテリング」あなたの取り組みは、複雑なバイオエコノミーの概念をどのようにしてわかりやすく、そして魅力的にしていますか?(日英併記)
- 13
ReLink ―建材リユースDXのプラットフォーム―
ReLinkは、建築部材のリユースプロジェクトを広げるために必要なディーラーの情報の一元化を通しリユースによる建設プロジェクトにチャレンジする設計者や企画者をサポートするプロダクトです。地図や必要な部材のカテゴリーから検索を可能にし、利用可能な部材情報と建築設計を繋げることで、リユースによる資源の循環を推進します。