-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
ポリエステル系モノマテリアルラベル素材/ Polyester mono-material label material
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
https://youtu.be/wofvVC_nviU
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
2. Description/形容
ポリエステル系モノマテリアルラベル素材 「MMP50CA BP401 8SK」は
ラベル素材(表面基材と粘着剤)をポリエステル系樹脂で構成することで、ポリエステル製容器とのモノマテリアル(単一素材)化を実現した製品です。
リサイクル時に異種材料が混在しないため、リサイクルの促進に貢献することができます。
Polyester-based mono-material label material "MMP50CA BP401 8SK"is a product that realizes
mono-material (single material) with polyester containers by configuring the label material
(surface substrate and adhesive) with polyester resin.
It contributes to promoting recycling because different materials are not mixed during recycling.
3. Story/ストーリー
Story:
ラベルは用途に応じて、表面基材、粘着剤、剥離材にさまざまな種類の素材から適切な素材が選定され作られています。紙やフィルム、金属などといった素材に加え、コート剤や印刷インクなど、異種材料で構成されます。
PETボトルなどの容器リサイクルにおいて、ラベルの混入はリサイクル樹脂の品質低下を引き起こす可能性があるため、ラベルは消費者の手で剥がすか、リサイクル工程で機械や手作業で除去されています。そこで手間や労力を掛けず、リサイクル性の効率化が可能なラベルを開発できないかと考え、モノマテリアル化をコンセプトに開発しました。
Detail:
表面基材の上に施した特殊なコーティングにはアルカリ温水をトリガーに脱墨(インクを取り除くこと)できる機能を付与しました。これにより、リサイクル時の洗浄工程中でインクを剥がし、不純部分を除去することが可能になりました。
粘着剤はしっかり貼ることができ、のり残りが少なくきれいに剥がせる、強粘再剥離タイプを採用していますが、ラベルを剥がす手間を削減したり、剥がし忘れてラベルが残っていたとしても、リサイクルへの影響が少なく、リサイクルの促進に貢献することができます。
機能性だけでなく、安全性や環境に配慮した製品設計を目指しました。
食品衛生法のポジティブリスト(PL)に収載されている原材料で製造された表面コート、表面基材と粘着剤で構成されている為、食品容器にも安心して使用することができます。
粘着剤は、粘着剤層として「バイオマスマーク」*の取得をしています。(バイオマス度40%・認定番号:210377)
台紙となる剥離紙は、ポリエチレン不使用でありながら、ポリエチレンラミネート加工を施した剥離紙と同程度の粘着剤面の平滑を再現しており、CO₂排出量*を削減しています。
*「バイオマスマーク」とは、一般社団法人日本有機資源協会が認定するマーク。
再生可能な生物由来の有機資源であるバイオマス(bio:生物資源、mass:量)を活用し、品質および基準、規格な
どを満たして生産している商品の目印となります。
*剥離紙単体としてポリエチレンラミネート加工をしたグラシン剥離紙と比較し、CO₂排出量を13%削減可能です。
(環境省公表原単位。排出原単位データベース(Ver.3.1))
Story:
Labels are made by selecting the appropriate material from a wide variety of materials for the
surface substrate, adhesive, and release material depending on the application. In addition to
materials such as paper, film, and metal, they are made of heterogeneous materials such as
coating agents and printing inks.
When recycling containers such as PET bottles, the inclusion of labels can cause a decrease in the quality of the recycled resin, so labels are either peeled off by consumers or removed mechanically or manually during the recycling process. We therefore wondered if we could develop a label that could be recycled more efficiently without the hassle and effort, and developed it based on the concept of mono-materialization.
Detail:
The special coating applied to the surface base material has been given the ability to de-ink
(remove ink) using alkaline hot water as a trigger. This makes it possible to remove the ink and
remove impurities during the cleaning process when recycling.
The adhesive is a strong, removable type that can be firmly attached and removed cleanly with
little residue, but it also reduces the effort required to remove the label, and even if the label is
forgotten and left behind, it has little impact on recycling, contributing to promoting recycling.
We aimed to design a product that is not only functional, but also safe and environmentally friendly.
The surface coat, surface base material and adhesive are made from raw materials listed on the
positive list (PL) of the Food Sanitation Act, so it can be used safely on food containers.
The adhesive has acquired the "Biomass Mark"* as an adhesive layer. (Biomass degree 40%, certification number: 210377)
The release paper that serves as the backing does not use polyethylene, but reproduces the smoothness of the adhesive surface to the same extent as release paper with polyethylene lamination, reducing CO₂ emissions*.
*The "Biomass Mark" is a mark certified by the Japan Organic Resources Association.
It is a mark for products that use biomass (bio: biological resource, mass: quantity), a renewable
organic resource derived from living organisms, and are produced in accordance with quality,
standards, and regulations.
*Compared to polyethylene-laminated glassine release paper, this release paper alone can reduce
CO2 emissions by 13%.
(Ministry of the Environment's published emission intensity database (Ver.3.1)) -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
People、Profit:人々がこれまでと変わらない生活していくための様々な「モノ」を選ぶとき、より環境を考えた材料を選んでもらうために、「現在の損より、未来の得(徳)」を考えた製品設計を開発の軸としている。
Planet:枯渇資源の使用量削減、再生可能資源の可及的な再利用など、地球が持つ「ポテンシャル」を低下させず、より多くのメリットを還元できるような製品開発活動を進めている。
People, Profit: When people choose various "things" to live their lives as before, product design that considers "future gains (virtues) rather than current losses" is the axis of development in order to encourage people to choose materials that are more environmentally friendly.
Planet: We are promoting product development activities that can return more benefits without reducing the "potential" of the earth, such as reducing the use of depleted resources and reusing renewable resources as much as possible. -
キーワード
#モノマテリアル #粘着ラベル素材 #リサイクル
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
モノマテリアルラベル素材:
https://www.livasta-labels.com/products/mono_pet.html -
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.youtube.com/watch?v=wofvVC_nviU&t=8s
-
【特別賞】「自然が新たな循環を生み出す力」あなたの取り組みは、どのようにして自然が廃棄物を貴重な資源に変換する能力を高めたり、あるいは支えたりしていますか?あなたの取り組みは、どのようにしてネイチャーポジティブな手法を取り入れ、従来の産業慣習を変革させていますか?(日英併記)
-
【特別賞】「エコシステムの再生」あなたの取り組みは、どのようにして人々にインスピレーションを与え、エコシステムの回復と安定化に貢献していますか?(日英併記)
-
【特別賞】 「教育とストーリーテリング」あなたの取り組みは、複雑なバイオエコノミーの概念をどのようにしてわかりやすく、そして魅力的にしていますか?(日英併記)
- 39