- 120
MAJIMEGANE
"まじめがね"は、まじめの象徴である「めがね」にそのまま
「まじめ」の文字を組み込んだシンプルなめがねです。
今、「あの人は、まじめ」という言葉には、「あの人は、まじめ(だけど、つまらない)」というニュアンスが多く含まれている。
しかし、"まじめ"は本来、"まじめに遊ぶ人""まじめに笑いをとる人"も指すのであり、物事に真摯に向き合う個々の姿勢を意味する。
色も形も違う"まじめがね"を制作し、人ぞれぞれによって異なる"まじめ"が存在することを表現した。
この"まじめがね"の意味合いはこれだけではない。
実際、"まじめがね"を着用した人を見ると、大概の人は笑う。
それは「私はまじめですが、何か?」という開き直りの意思表示から来ている。加えて、まじめ=めがねという誰でも思いつきそうな単純なアイデアを「まじめに」具現化したところに笑いがある。
「"まじめ"をやりきると笑いになる」ことも、"まじめがね"は体現している。
「まじめ」の文字を組み込んだシンプルなめがねです。
今、「あの人は、まじめ」という言葉には、「あの人は、まじめ(だけど、つまらない)」というニュアンスが多く含まれている。
しかし、"まじめ"は本来、"まじめに遊ぶ人""まじめに笑いをとる人"も指すのであり、物事に真摯に向き合う個々の姿勢を意味する。
色も形も違う"まじめがね"を制作し、人ぞれぞれによって異なる"まじめ"が存在することを表現した。
この"まじめがね"の意味合いはこれだけではない。
実際、"まじめがね"を着用した人を見ると、大概の人は笑う。
それは「私はまじめですが、何か?」という開き直りの意思表示から来ている。加えて、まじめ=めがねという誰でも思いつきそうな単純なアイデアを「まじめに」具現化したところに笑いがある。
「"まじめ"をやりきると笑いになる」ことも、"まじめがね"は体現している。