-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル
ウッドストロープロジェクト~1本の木のストローから世界の環境を変える~
-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(英語)
Wood Straw Project~Changing the world's environment through a single wooden straw~
-
応募プロジェクト・アイデア紹介動画URL(5分以内)
-
応募プロジェクト・アイデアの説明
本プロジェクトは、プラスチックストローの削減、間伐材含む国産材の活用促進、減災寄与のため、地球規模の環境課題への貢献をコンセプトに、1人1人の環境意識向上と世界の環境保全のため、森林保護と海洋保護の双方に働きかけることができる木のストローを開発。従来、燃料以外に使用用途がなかった間伐材を、極めて薄くスライスし、糊付けし巻くことで、節や穴の品質的な問題をクリアしてストローとする方法を開発。試行錯誤の上、世界初の木のストローの開発に成功。間伐材に付加価値を与え、新たな活用用途を提示し、間伐材を積極的に利用することで、森林整備に貢献。また同時に、海洋におけるマイクロプラスチック問題が顕在化する中、プラスチックストローから木のストローへ代替することでCO2を削減。動物たちの誤飲・誤食を防ぎ環境被害低減へと貢献する。
-
応募プロジェクト・アイデアの説明(英語)
This project is based on the concept of contributing to global environmental issues in order to reduce the use of plastic straws, promote the use of domestic wood including wood from thinning, and contribute to disaster mitigation. We developed a method to make straws from thinly sliced, glued, and rolled wood, which had previously had no use other than as fuel, to overcome the quality problems of knots and holes. After much trial and error, we succeeded in developing the world's first wooden straw. By adding value to thinned wood, we have proposed new uses for it, and by actively using thinned wood, we have contributed to forest maintenance. At the same time, as the problem of microplastics in the oceans becomes more apparent, we can reduce CO2 emissions by replacing plastic straws with wooden straws. At the same time, the use of wooden straws instead of plastic straws reduces CO2 emissions and prevents animals from accidentally ingesting or eating the straws, thereby contributing to the reduction of environmental damage.
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明
■木のストローについて
【開発背景】
本プロジェクトは平成30年西日本豪雨の被害を視察した環境ジャーナリストが、土砂災害の一因に適切な間伐が行われておらず森林管理が不十分であることを問題視し、間伐材の有効活用が必要だとして企画された。当社は木造注文住宅を手がける以上、木を活かす・守る活動の一環として、環境問題化している廃プラにも貢献可能である本ストローの開発に着手。薄くスライスした間伐材を糊付けし斜めに巻き上げる技術で、世界初の木のストローの開発に成功した。
【デザインについて】
0.15mmにスライスした木材は、単純にストロー状に巻いただけでは、強く摘まむと木目に沿って割れる問題があったが、螺旋状に巻くことで木目を美しく見せつつ、強度を出すことに成功。間伐材を極薄にスライスする加工は、古くから木材の製材に欠かせない「鉋掛け」より考案。接着に使用する糊は、使用量を最小限にとどめることで木の絶妙な柔らかさ、口当たりの良さを残すことに成功した。また、材料は主に間伐材を含む国産材を活用。材料を伐採し、植樹を繰り返すことにより材料の循環が可能となり、持続可能な取組な材料である。
【他材料商品との比較】
「紙ストロー」は時間が経つとふやけて繊維が溶け出し、接着剤の安全性に懸念部分がある。また、「マイストロー(繰り返し使用するコンセプトの商品)」については、内側を清掃するための専用ブラシや、分解・組立する機構が必要となり、衛生的問題及びユーザーの労力が多いという課題があった。木のストローでは、開発時に他材料の両問題に対しても研究し、現在の使い捨てストローが適正との判断をした。間伐材の使い道を促進するため、使用後はあえて可燃ごみとして捨てる循環を重視して開発に至った。木は元来水分を蓄える特性があるため溶けるという心配はなく、糊も食品衛生上問題のない最適なものを使用している。また、使いやすさ以外に環境問題化している「プラスチックストロー」の代替素材として、活用方法が難しい間伐材を利用する。他素材には無い廃プラと間伐材の両環境課題への寄与が可能である。
【環境効果】
日本のストロー5%、世界の0.5%の30億本のプラスチックストローを木のストローにすることで廃プラに貢献が可能となる。またCO2年間6,200t(試算:東京ドーム150個分)を削減。これは自動車で地球を約558周走る際に排出されるCO2量と同等になる。(注1.弊社推計 自家用普通車燃料消費率 km/L で試算) -
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(英語)
■About Wooden Straws
【Development Background】
his project was planned by an environmental journalist who observed the damage caused by the torrential rains in western Japan in 2008, and saw the lack of proper thinning and inadequate forest management as one of the reasons for the landslide disaster, and the need for effective use of thinned wood. As we are involved in custom-built wooden houses, as part of our activities to utilize and protect trees, we started to develop this straw that can also contribute to waste plastic, which is becoming an environmental problem. We succeeded in developing the world's first wooden straw by using a technique of gluing thinly sliced thinned wood and rolling it up diagonally.
【About Design】
Wood sliced into 0.15mm strips had a problem of splitting along the grain when simply rolled into a straw shape when picked hard, but by rolling it into a spiral shape, we succeeded in making the wood look beautiful and strong at the same time. The process of slicing the thinned wood into ultra-thin slices was invented from "planing," which has been indispensable in lumbering since ancient times. By minimizing the amount of glue used for gluing, we succeeded in preserving the exquisite softness and smoothness of the wood. In addition, the materials used are mainly domestic lumber, including wood from thinning. By repeatedly cutting down and planting trees, the materials can be recycled, making it a sustainable material.
【Comparison with other material products】
"The paper straw blows up and the fibers dissolve over time, and there are concerns about the safety of the adhesive. In addition, "My Straw" (a product based on the concept of repeated use) requires a special brush to clean the inside and a mechanism to disassemble and reassemble it, resulting in hygiene problems and a lot of labor for the user. For the wooden straws, we studied both issues for other materials during development and decided that the current disposable straws were appropriate. In order to promote the use of wood from thinning, the development of the straw was made with an emphasis on the recycling of the wood as combustible waste after use. Since wood originally stores moisture, there is no need to worry about it dissolving, and the glue used is the most suitable one with no food sanitation problems. In addition to its ease of use, the product uses wood from thinning, which is difficult to utilize, as an alternative material to plastic straws, which are becoming an environmental problem. It is possible to contribute to both environmental issues with waste plastic and thinned wood, which is not possible with other materials.
【Environmental effects】
By replacing 3 billion plastic straws, which is 5% of the straws in Japan and 0.5% of the straws in the world, with wooden straws, we can contribute to reducing waste plastic. It will also reduce CO2 emissions by 6,200 tons per year (estimate: equivalent to 150 Tokyo Domes). This is equivalent to the amount of CO2 emitted when driving a car around the globe about 558 times. (Note 1: Calculated based on our estimate of the fuel consumption rate of a standard private car, km/L) -
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.thewoodstraw.com/
- 101
ウッドストロープロジェクト
適切な間伐による森林管理の動機付け・間伐材の価値向上・林業への経済的支援及び廃プラによる海洋環境の改善となることを目的とし、木のストローを開発。間伐材を極薄にスライスし、斜めに巻き上げる製法で節や穴の品質的な問題をクリアし、世界初の技術により木のストローの開発に成功。間伐材の新たな有効活用法として、森林保全や廃プラといった環境問題への貢献を目指す。1本の木のストローから環境問題を考えるきっかけを提供し、環境意識向上を呼びかける。