Main Visual
Interview for exhibitor
How to enjoy ptbm
Map and workshop
Our collaborators
-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル
新たな循環を生み出すため、まずは日本の倉庫を空っぽに。 企業の規格外品やデッドストック品の蚤の市、PASS THE BATON MARKET。
-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(英語)
To create a new cycle, first empty the Japanese warehouse. PASS THE BATON MARKET, a flea market for non-standard products and dead stock products.
-
応募プロジェクト・アイデア紹介動画URL(5分以内)
https://youtu.be/6FdBprNOuxk
-
応募プロジェクト・アイデアの説明
PASS THE BATON MARKETは、倉庫に眠っていた規格外品やデッドストックアイテム(食料品・衣料品・家具・アクセサリー・文房具・工芸品など)を集めた蚤の市だ。企業やブランド、産地が抱えている“もったいない”や“困りごと”に向き合い、世の中に紹介していく場として 2019 年に開始した。日本企業の課題として、高い品質基準のために基準を満たすことのできなかったB品や、販売機会を失ったD品など、商流からはみ出た「不良在庫」がある。それらを廃棄せず、商品とその物語を生活者に渡し、生活者へ「なぜこの商品が規格外品になってしまうのか」という気づきを提供しながら、新たな消費活動を生み出している。また、企業の不良在庫を資産に変換し、新たな創造性が萌芽するよう、これからのものづくりへの資源としている。延べ5回の開催の出展企業数は97社、窯元の数は130にものぼる。企業規模や業界にとらわれず、企業同士がスクラムを組むことで、ビジネルモデルやモノの流れを変えていく取り組みだ。
-
応募プロジェクト・アイデアの説明(英語)
PASS THE BATON MARKET is a flea market that collects non-standard items and dead stock items (food, clothing, furniture, accessories, stationery, crafts, etc.) that were sleeping in the warehouse. It started in 2019 as a place to face the "mottainai" and "problems" of companies, brands, and production areas and introduce them to the society. As an issue for Japanese companies, there are "defective stocks" that are out of the commercial distribution, such as B products that could not meet the standards due to high quality standards and D products that lost sales opportunities. Instead of discarding them, they pass on the products and their stories to consumers, and while providing consumers with an awareness of "why this product becomes a nonstandard product," they are creating new consumer activities. In addition, it is used as a resource for future manufacturing so that the defective inventory of companies can be converted into assets and new creativity can be sprouted. The total number of exhibitors held five times is 97, and the number of kilns is 130. It is an initiative to change the business model and the flow of goods by forming a scrum between companies regardless of the size of the company or the industry.
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明
この取り組みでは特に2点に着目している。一点目はサーキュラーエコノミーへのアプローチを試みる企業にとっての「真のボトルネック」の解消である。既存のモノづくりでも、SDGsに則ったプロダクトであろうとも適切な実売を伴わなければ必ず在庫が残ってしまう。実はこのサーキュレーションの目詰まりこそが、企業にとって新たなサイクルへ挑戦するための最大の心理障壁となっていた。既存のサイクルとは別のルートを指し示すことで、その心理障壁を取り除き、企業が新たなサーキュレーションへのチャレンジを促す一助となることを目指した。そしてもう一点。ブラックボックス化していた企業活動を見える化し、生活者との間の情報の非対称性を解消すること。新しい循環を生み出していくには、作り手(出し手)の努力だけではかなえることができない。受け手(生活者)との共感・共創が肝要となる。生活者との企業活動の背景も含めたフラットなコミュニケ―ションによって、単に安い、コスパがいい、流行っているなどの合理的理由のみの消費の判断基準から脱却した”共感”による価値交換によってこそ新たなサーキュラーエコノミーは成立すると考えている。
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(英語)
This initiative focuses on two points in particular. The first is to eliminate the "true bottleneck" for companies trying to approach the circular economy. Even with existing manufacturing, even if it is a product that complies with the SDGs, inventory will always remain unless it is properly sold. In fact, this clogging of circulation was the biggest psychological barrier for companies to take on the challenge of a new cycle. By pointing to a route different from the existing cycle, we aimed to remove the psychological barrier and help companies to take on the challenge of new circulation. And one more point. To visualize the corporate activities that had been black-boxed and eliminate the asymmetry of information with consumers. In order to create a new cycle, the efforts of the creator (sender) alone cannot be achieved. Empathy and co-creation with the recipient (consumer) is essential. Through flat communication, including the background of corporate activities with consumers, we have moved away from the criteria for consumption only for rational reasons such as cheapness, good cost performance, and popularity. We believe that a new circular economy will be established only by exchanging value through "empathy."
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.pass-the-baton.com/news/13852/