地元の農家さんから農業の知恵を学ぶ
自らのアトリエで出迎えてくれる中村 修さん
INOWの創業者たち。左からカナ、テルミ、リンダ
資源回収拠点「ごみステーション」で分別のお手伝いをしたINOWの参加者
-
Title of the submitted project/idea
INOW: 原点回帰のための変革の体験
-
Title of the submitted project/idea (English)
INOW: Transformative Experiences To Return Back to Our Roots
-
URL of a video introducing the submitted project or idea (5 minutes or less)
https://www.youtube.com/watch?v=BL4uLa1yhsg
-
Brief concept description of the submitted project/idea
INOW(いのう)は、ゼロ・ウェイスト活動で有名な徳島県上勝町にあるホームステイプログラムです。上勝町ではゴミ収集車が走らないなど、一般的なゴミ処理システムではなく、ゴミを45種類に分別してリサイクルといった独自の処理システムで運営されています。 このユニークな仕組みは世界的にも注目されており、INOWではこの上勝町の仕組みを体験する機会を提供します。 10日間のプログラムは、ゲストがゆっくりとコミュニティに溶け込めるように意図的に長く設定されており、INOWのベースは「ゼロ・ウェイスト」を哲学的に考え直すことから始まり、そこからすぐに私たちが今日では忘れつつある知恵の探求へと広がっていきます。
資本主義が蔓延して現在のような直線的な経済になり、グローバル化で世界がつながる前は、どの地域にも循環型の経済が存在していました。買えばいいという便利な文化がある前は、地元で手作りされていました。その知識は、今でも田舎にたくさん残っています。INOWの目的は、優れた地元の人々をゲストに紹介し、彼らに技術を教えることで、忘れ去られようとしている「手作り」や「創作」といった自らが作り出すことを起点とする自給自足の継続を促進することです。雄大な自然を背景に、その土地で暮らし、その土地で食べることで、自分にとって本当に必要なものは何なのかをじっくりと考えることができる体験を提供しています。 -
Brief concept description of the submitted project/idea (English)
INOW is an educational program located in Kamikatsu, Tokushima, the famous “zero-waste” village of Japan. Having no central waste disposal system, Kamikatsu’s residents must separate their garbage into 45 different categories to be recycled instead. This unique setup draws international attention to the village, and INOW is here to provide visitors with the opportunity to experience Kamikatsu’s system for themselves. Through a ten-day program, intentionally long in order to let our guests “slow down” and feel integrated into the community, INOW’s base starts with “zero-waste” but quickly expands into exploring lost wisdom of the past.
Before the ubiquitous onset of capitalism led to our current linear economy, and globalization connected the world, there existed a circular economy in every local area. Before we had a convenience culture whereby commodities are simply purchased, things were made locally by hand. Much of this knowledge is still preserved, in the countryside. INOW’s aim is to introduce exceptional locals to our guests, teaching them skills in order to foster the continuation of an almost forgotten self-sufficiency. Through living, and eating, locally, against a backdrop of magnificent nature, INOW creates an experience that allows guests to take time to reflect mindfully about what it is in life they really need. -
Detailed description of the submitted project/idea
上勝町に昔から住む中村修さんは、自給自足の生活をしています。近くの山で集めた薪を燃料にして、自分で作った薪ストーブで料理をしています。水は湧き水を利用し、トイレは自分で汲み取り、業者に頼まなくても済むようにしています。庭では一年中、野菜を栽培しています。冬はストーブの火で暖をとり、電気を使うといっても、家全体で3つの電球を動かす程度だ(電気代は月に400円を超えることはない。)。中村さんは車を所有しておらず、公共交通機関を利用するか、往復2時間かかる最寄りのスーパーまでは徒歩で行くそうです。
現代の利便性に慣れている人にとっては、このような生活習慣は自分とは程遠く、威圧的に映るかもしれません。しかし、中村さんの場合は、「現代のお手本」になるためではなく、お金よりも時間を大切にするために、意識的に選択しています。中村さんは、自分が持っている資源を活用し、お金をたくさん持つ必要性を最小限に抑えた生活をすることで、「もっとお金を」「もっと便利に」「もっとモノを」という終わりのない競争に支配されない、現代のシステムに代わるライフスタイルを実践しています。
グローバル化が進み、必要なものを遠くから手に入れることが当たり前になる前は、経済はすべてローカルなものでした。食料はその土地から直接調達し、貿易はせいぜい近隣の地域間で行われる程度でした。経済は、その源である自然と同様に循環していました。今、このシステムが破壊され、世界を縦断するサプライチェーンのように、消費者としての私たちの考え方も変わってきました。日用品のほとんどが中国製であっても、毎日の食事に使われる食材が複数の大陸から運ばれてきても、誰も驚くことはありません。そして、グローバルな貿易は、私たちの財布には良いかもしれませんが、環境には確実に悪い影響を与えています。
では、現在の生活のすべての側面をカバーする包括的なシステムに変化をもたらすにはどうすればよいのでしょうか。循環型経済が繁栄する未来を目指すなら、過去を振り返って、かつてどのように物事が行われていたかを思い出すことが重要です。経済が地域に根ざしていた時代、人々は消費主義だけに頼らず、自分たちで必要なものを作るスキルを持っていました。そこで、INOWの出番となります。
INOWの理念は、トランスフォーマティブ・ツーリズムを中心としたもので、お客様に「現代の標準的な生活」とは異なる視点での体験に浸っていただき、持続可能性について全く新しい方法で考えていただくことを目的としています。お客様の興味に合わせてカスタマイズされた10日間のプログラムを通じて、中村さんや有機栽培の農家、アーティスト、職人など地元の先生たちと出会うことができます。これまで見過ごされたり、忘れられたりしてきた自給自足の技術を持つ知恵袋たちと過ごすことで、INOWは交流を通じて新たなインスピレーションを育み、参加者たちに持続可能な自給自足とは何かを再考する機会を提供しています。*ここで語られる「自給自足」とは単なる生きる上で必要な食物などを自ら作り消費していくことだけを表すのではなく、自らの豊かさの基準を持って足を知るマインドを持った生活をすることも含まれています。
さらに、世界的にも有名な「ゼロ・ウェイスト」の町である上勝町には、毎年多くの外国人を含む来訪者が訪れ、ごみの分別方法をより深く理解しようとします。しかし、訪問者が表面的な理解以上のものを得ることは難しく、特に海外からのお客様にとっては言葉の壁も障害となります。INOWは来場者と上勝町との架け橋となり、その壁を取り払い、来場者を地域に溶け込ませる役割を果たしています。また、INOWの設立チームには2人のカナダ人が参加しており、海外からのお客様も直接お迎えしています。
二人のカナダ人が、なぜ四国で一番小さな町に住むことになったのかについて。2019年、INOWの共同設立者であるリンダ・ディンは、休暇で初めて上勝町を訪れ、その風景の美しさに惚れ込みました。その最初の発見の瞬間から、彼女は何か特別な場所を見つけたと思い、それ以来、一度も離れたことがありません。しかし、日本語がほとんど話せない外国人の彼女にとって、上勝町に移住することは不可能に近いことでした。家も仕事もゼロからのスタート。
しかし、INOWの共同設立者の一人である東輝実との偶然に出会います。上勝町で生まれ育ち、上勝町のゼロ・ウェイストシステムの生みの親である東ひとみを母に持つ東は、上勝町での生活をつなぐ完璧な「コネクター」となりました。
その後二人はインターンシップ事業を通して多くの人を迎え入れました。この経験から、リンダと東は、上勝町をより深く体験したいというお客様のニーズがあることを理解しました。そして、ゼロ・ウェイストを入り口として、より多くの地元の知恵を体験してもらいたい。こうしてINOWのアイデアが生まれたのです。3人目の共同設立者である渡戸香奈(日本人と香港人のハーフ。カナダ出身。)は、サステナブル・ツーリズムを学んできたバックグラウンドを持ち、長年にわたって上勝町に関心を持っていました。「繋がりが新たな繋がりを生む」。その例として、渡戸はSNSでリンダというカナダ人が上勝町に住んでいることを知り、自分も上勝に移住することを決意しました。
INOWは2020年7月にオープンしたまだ2年目の事業ですが、すでに7カ国以上から20名のゲストを迎えています。それぞれのプログラムはゲストの興味に合わせて作られますが、すべてのプログラムの核となるのは、参加者が自らを内省する時間を持つことです。必要なものを必要なだけ作る技術を持った地元の人々と一緒に過ごすことで、必要なものをすべて購入するという現代の「普段の暮らし」とは異なる視点を得ることができるのです。その異なる点から自らを振り返って、自分にとっても豊かさは何か、何を心地よく、反対に心地悪く感じるのかを知ることが目的です。
消費主義的な直線的経済の中で私たちが直面している現在の問題は、システム的なものであり、循環型経済に再適応することは至難の業かもしれません。しかし、それは人々によって作られ、人々によって使われるシステムであり、もし私たちが変化を望むのであれば、まず人々の変化を見ることから始める必要があるのです。INOWは、直接的な循環経済を実現するためのプログラムではありません。人々に変化をもたらし、その人々が自らの選択によってシステムに影響を与えることができるようにするためのプログラムなのです。結局のところ、循環型経済とは、人のために働き、その過程で環境のためにも働くことを目的としたシステムにすぎません。私たちの住む世界を決めるのは、私たち人間なのです。そして、イノベーションは先を見通すだけではなく、過去を振り返って先人の知恵を思い出すことで生まれることもあるのです。 -
Detailed description of the submitted project/idea (English)
Osamu Nakamura, a long time resident of Kamikatsu, is self-sufficient. He cooks using a wood fire stove he hand-built, fueled by firewood collected in the nearby mountains. His water is spring-fed, and he uses a compost toilet which he empties himself, saving him from having to hire a company to do so. In his garden, he grows vegetables year-round to eat. In the winter he heats his house using the fire from his cooking stove, and although he uses electricity, it is only to power three lightbulbs in the entire house (and his electricity bill never goes over ¥400 per month). Nakamura-san does not own a car, preferring to use public transportation, or he’ll walk to get to the nearest grocery store, a two hour round trip.
To a person used to living with modern amenities, these lifestyle habits may seem intimidating. But for Nakamura-san, he makes his choices not to be a modern-day martyr, but because he conscientiously values time over money. By living in a way that utilizes the resources he has locally and minimizing the need to have a lot of money, Nakamura-san exemplifies an alternative lifestyle to our current modern-day system - one not controlled by the never-ending race for more: more money, more convenience, more things.
Before globalization made getting what we need from “far away places” the norm, economies all tended to be local. Food was sourced directly from the local area, and at most trade would occur between a nearby locality. The economy, like the nature it is sourced from, was circular. Now that system has been disrupted, and like the supply chains that criss-cross the world, so too, has our mindset as consumers. It does not come as a surprise to anyone if most of our household goods are Made In China, or if the ingredients in our daily meals arrive onto our plates from several different continents. And while global trade may have been good for our wallets, it is certainly terrible for the environment.
But how do we make changes to an overarching system that currently covers all aspects of life? If we want to come to a future where the circular economy is thriving, it is important that we take a look in the past, and remember how things used to be done. Back when economies were local, and people did not rely solely upon consumerism because they had the skills to make what they needed on their own. This is where INOW comes in.
INOW’s philosophy is centred around transformative tourism, to immerse our guests into experiences that can give them a different perspective to the “modern standard” way of life, and let them think about sustainability in a whole new way. Through a ten-day program customized to each guests’ interests, INOW brings our guests to meet with local teachers like Nakamura-san, organic farmers, artisans and craftsmen. In spending time with these wisdom meisters who possess skills of self-sufficiency that have often been overlooked or forgotten, INOW helps to foster new inspiration through interaction, giving our participants a chance to re-think what it means to be sustainable and self-sufficient.
Moreover, as an internationally renowned “zero-waste” village, Kamikatsu receives many visitors every year, including many international ones, who are looking to learn more deeply about the waste separation system here. However, visitors can find it difficult to get more than a surface-level understanding, and especially for international guests, the language barrier becomes another obstacle. Acting as a bridge between our visitors and Kamikatsu, INOW serves to break down these barriers, integrating our guests directly into the community, and with two Canadians in our founding team, INOW directly welcomes the international community as well.
And just how did two Canadians find themselves living in the smallest village on all of Shikoku island? In 2019 when INOW co-founder, Linda Ding, first came to Kamikatsu on a vacation, she fell in love with the surrounding beauty of the place. From that first moment of discovery she knew she’d found someplace special, and since then has never left. But as a foreigner who could barely speak any Japanese, just moving to Kamikatsu would have been a near impossibility had it not been for the chance encounter with Terumi Azuma, another of INOW’s co-founders. Terumi, who was born and raised in Kamikatsu, and who’s mother, Hitomi Azuma, creator of the zero-waste system in Kamikatsu, became the perfect connector to life in the village.
Through this experience, Linda and Terumi understood there was a need from guests who were looking to experience Kamikatsu on a deeper level. And using zero-waste as an entry point, guests can then experience more local wisdom. Thus the idea for INOW was born. Kana Watando, the third of INOW’s co-founders with a background in sustainable tourism, joined after having been interested in Kamikatsu for many years, first learning about the village through Western media. In an example of connections building new connections, she discovered through social media that another Canadian was living there and decided to move to the village herself.
Now in its second year having opened in July 2020, INOW has already served twenty guests from over seven countries. Though each program is individually crafted to serve our guests’ unique interests, the core of every program focuses on inspiring participants to re-think their own capabilities to do things for themselves. By spending time with locals who still possess the skills to make what they need, using the local resources available to them, a different perspective can be gained that’s opposite to the modern reflex of purchasing all that we need.
The current problems we face in this consumeristic linear economy are systemic, and re-adapting to a circular economy may be a Herculean task. But it is a system made up of people, to be used by people, and if it is the change we want to see then we need to start by seeing a change in people first. INOW is not a program for creating a direct circular economy. It is a program meant to bring change to people, who can then impact the systems in place through the choices that they make. The circular economy, after all, is just another system meant to work for people, and in the process work too for the environment. It is up to us, the people, to decide the world we live in. And sometimes, innovation doesn’t come from only looking ahead, but to looking back and remembering the wisdom of what came before us. -
URL of your project / idea
https://inowkamikatsu.com/