-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
循環葬 RETURN TO NATURE / Circular burial RETURN TO NATURE
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
https://youtu.be/5ezi0EuTSuo
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
日本を含む先進国では少子高齢化に伴い多死社会が到来します。日本においては、2040年頃まで死亡者数は増え続け、2040年には死亡者数が年間160万人、1日に4500人が亡くなる社会になると予想されています。そして、多くの人が亡くなるとともに、問題視されているのが「墓」。日本の墓は家制度を前提としており、代々子が墓を受け継ぎ管理を行ってきました。しかし、家制度の崩壊や核家族化、都市部への人口集中、独身者の増加など多種多様な要因により「無縁墓」が社会問題となっており、墓じまいを行う人が急増しています。生き方の多様化は進みつつありますが、「死」の選択肢はまだまだ少なく、時代に合った墓や死のあり方が必要だと思い、このプロジェクトが始まりました。
Developed countries, including Japan, will face a high-death-rate society as a result of falling birthrates and an ageing population. In Japan, the number of deaths is expected to continue to rise until around 2040, and by 2040 the society will have 1.6 million deaths per year, or 4,500 people a day. And with so many people dying, 'graves' are seen as a problem. Japanese graves are based on the family system, with children passing on the graves from generation to generation and managing them. However, due to various factors such as the breakdown of the family system, the shift to nuclear families, the concentration of population in urban areas and the increase in the number of single people, 'unrelated graves' have become a social problem, and the number of people who leave their graves is increasing rapidly. Although the ways of life are becoming more diverse, there are still few options for death, and there is a need for graves and death to be in line with the times. -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
【for People】家制度や家父長制、宗教や宗派にとらわれず、個を大切に多様な人を受け入れます。また森は、生前契約したメンバー様やご遺族の「癒しの場」として設計。森と調和するようにデッキやベンチを配し、人と緑が共生するウェルビーイングなひとときをお過ごしいただけます。【for Planet】RETURN TO NATUREの森は、長年放置されていた寺院所有の暗い森(人工林)を、風通しの良い健やかな森へと再生したものです。循環葬は、森の景観を考慮した墓標も何も建てないスタイルで、ご遺骨を樹木の栄養へと変えていきます。また、売上の一部をReturn to Natureの森の保全に充てるとともに、国内外で森づくりを行う森林保全団体に寄付。循環葬Return to Natureという選択が豊かな森をつくり、次世代へとつなぎます。【for Profit】経営主体を寺院、企画運営を弊社とすることで、顧客の心理的安全性と事業の永続性を担保。生前、死後、ペア、withペット、墓じまい後のご遺骨受け入れプランなど、顧客の多様な望みに対応し、自然葬でのトップを狙います。
[for People] It is not bound by the family system, patriarchy, religion or sectarianism, but values the individual and accepts diverse people ie. LGBTQ, de facto marriage. The forest is also designed as a 'healing place' for members of the living and bereaved families. Decks and benches are arranged in harmony with the forest, allowing people to enjoy moments of wellbeing where people and greenery coexist. [for Planet] RETURN TO NATURE forest is a dark forest (artificial forest) owned by a temple that had been neglected for many years and has been restored to a healthy, airy forest. Circular burial is a style of burial in which no grave markers or anything else is erected, taking into account the landscape of the forest, and the remains are converted into nourishment for the trees. In addition, a portion of the proceeds are used to preserve the Return to Nature forest and donated to forest conservation organisations that are engaged in forest creation in Japan and abroad. The choice of Return to Nature is to create a rich forest and pass it on to the next generation. [For Profit] By having the temple as the management body and our company as the planning and management body, we guarantee the psychological safety of our customers and the permanence of the business. We aim to be the leader in natural burials by responding to the diverse wishes of our customers, including plans to accept remains before death, after death, in pairs, with pets and after graveside services. -
活動のメインの拠点(国と地域)を教えてください
日本 大阪府
-
活動時期を教えてください
2022年〜
-
キーワード
#Endoflife #Green #Deathtech
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
https://returntonature.jp
-
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.instagram.com/return2nature.jp/
-
【特別賞】「100年後の地域社会への価値還元」として、100年先、1000年先にその土地で暮らす人々の資産として、文化・産業を継承する仕組みになっているか?(日英併記)
継承を必要とする一般的な石製のお墓は、核家族化や都市部への人口集中、少子化など時代の変化によって無縁化しやすく、現在無縁墓も社会問題となっています。循環葬は、墓標も何も建てないことから継承者を必要とせず、死後の管理も必要ありません。後世に(100年後)、お墓・墓石ではなく豊かな森を遺す、それがRETURN TO NATUREです。
Ordinary stone graves, which require succession, tend to become unattached due to changes in the times, such as the nuclear family, the concentration of population in urban areas and the declining birth rate, and unattached graves are now also a social problem. Circular burial requires no grave markers, no succession, and no posthumous management. Return to Nature is a way of leaving behind not graves and headstones, but a rich forest for future generations (100 years later). -
【特別賞】「生物多様性へのポジティブな影響」として、「人間中心」にとどまらず、生態系全体に対して好循環を生み出そうとしているか?
循環葬RETURN TO NATUREは人と自然の共生を実現しています。山を切り拓き開発するのではなく、森を壊さず整え、豊かにしていく。人の快適性だけでなく、森の健康にも目を向け、土壌学の専門家や森林整備のプロとともに、適切な間伐と植樹を行います。
Circular Burial RETURN TO NATURE has put into practice the symbiosis between people and nature. This is because, Instead of exploiting the mountains, we enrich the forests . With an eye not only to human comfort but also to the eco-friendly to the forest, we have been working with soil science experts and forest maintenance professionals to ensure proper periodic thinning and tree planting. -
【特別賞】 「新しいパートナーシップのデザイン」として、異業種間の連携や、生活者との共創、サプライチェーン内における役割の転換など、他者との新しい協働のかたちを実現しているか?
森林浴は海外では「Shinrin-yoku」と親しまれ、ストレスの減少、免疫効果の増進、生理機能の活性化などの効果も明らかになっていることから、ウェルビーイングやグリーフケア(遺族・喪失のケア)に関わる専門家との協業を企画している。また、ご契約いただいたメンバーやご遺族のコミュニティを形成し、森林保全活動やグリーフケアイベントを開催する予定。
As forest bathing is known overseas as 'Shinrin-yoku' and has been shown to reduce stress, improve immunity and activate physiological functions, we are planning to collaborate with experts involved in wellbeing and grief care (care for bereaved families and loss). It also plans to form a community of contracted members and bereaved families and organise forest conservation activities and grief care events.
- 37
循環葬 RETURN TO NATURE
「森と生きる・森に還る・森をつくる」を合言葉に、墓標も何も残さず森林に埋葬するサービス。手入れが行き届かない寺院所有の森を整え拠点とし、生前時から森林浴の場として森をご利用いただけます。ご遺骨は自然との循環を促す方法で埋葬。ご遺族やお仲間のお墓まいりの時間も森林浴に変わります。売上の一部は、拠点となる森の保全活動に充てると共に、森林保全団体に寄付。誰にでも訪れる〝死〟を森づくりにつなげ、自然豊かな未来に貢献します。