-
応募プロジェクト・アイデアのタイトル(日英併記)
「すべては土からすべては土へ」ー命が循環するするカブトムシ計画 “Everything is from soil to soil” - Beetle project where life circulates
-
応募プロジェクト・アイデアの紹介動画URL(5分以内)
-
応募プロジェクト・アイデアの詳細説明(日英併記)
人類は現在、ゴミ問題、化学肥料や農薬による土の汚染など、地球規模の環境問題と食糧危機に直面しています。金澤バイオは、「すべては土からすべては土へ」をモットーに、長年大学で土壌微生物の研究を行っており、自社のプラントにて研究およびオーガニック肥料を製造しています。今回、この「バイオ技術」と、昆虫の中でも子供に人気があり親しみやすい 「カブトムシ」の隠れた能力に注目した循環モデルを計画しました。幼虫期のカブトムシが倒木を食べそのフンが高品質なオーガニック肥料となり、成体の死骸も分解され土に還ります。その生涯で「森」を豊かにすることに着目した革新的なソリューションです。またカブトムシのライフサイクルに焦点を当て、自然の循環をバイオ技術で応用することで、持続可能な農業を実現します。長年土壌微生物の研究を行う金澤バイオは、近年は地域で循環する「地消池産コンポストシステム」を開始し、さまざまな地域循環を実装しています。今回は、子どもたちが好きな「カブトムシ」で実現することで、地球環境のみならず、命の循環を体験してもらうきっかけにしたいと思いました。この活動は、「カブクワパーク」や長年のダンス経験を活かした「ヒップホップ児童館」など、エンターテイメント教育プロデューサーの浦塚勝人(BBOYKATSU)さんと取り組むことにより、最高のエンターテイメントとして楽しみながら循環を実現したいと思います。
Humanity is currently facing global environmental problems and food crises, including garbage problems and soil contamination from chemical fertilizers and pesticides. Kanazawa Bio has been conducting research on soil microorganisms at university for many years with the motto "Everything from soil to soil", and we conduct research and manufacture organic fertilizer at our own plant. This time, we have planned a circulation model that focuses on this ``biotechnology'' and the hidden abilities of ``beetles,'' which are popular and friendly among insects among children.
Larval stage beetles eat fallen trees and their droppings become high-quality organic fertilizer, and adult carcasses are also decomposed and returned to the soil. This is an innovative solution that focuses on enriching the forest during its lifetime. We also focus on the life cycle of beetles and apply natural cycles using biotechnology to achieve sustainable agriculture. Kanazawa Bio, which has been conducting research on soil microorganisms for many years, has recently started a ``land consumption pond compost system'' that circulates in the region, and has implemented various regional circulation schemes.
By working with entertainment education producer Katsuto Urazuka (BBOYKATSU) on this activity, such as “Kabukwa Park” and “Hip Hop Children's Center” with his many years of dance experience, we hope to achieve circulation while having fun as the best entertainment. -
審査のポイントである3つのP(for People, for Planet, for Profit)について、あなたのプロジェクトや活動ではどのような取り組みをしていますか?
for People・・・完熟した安全な土で農作物を育てることで、健康でおいしい食に繋がります。また、難しいバイオや微生物の世界ですが、エンターテイメント部門のプロフェッショナルと取り組むことで、子どもが楽しみながら循環や命の大切さを学ぶことができます。さらに「地消池産コンポストシステム」として、地域社会との連携を通じた循環プロジェクトを行っており、地域経済の活性化にもつながります。
Growing crops in ripe and safe soil leads to healthy and delicious food. In addition, although the world of biotechnology and microorganisms is difficult, by working with professionals in the entertainment sector, children can learn about the importance of circulation and life while having fun. Furthermore, as a “local composting system for local consumption and pond production,” we are conducting a circulation project through collaboration with the local community, which will also help to revitalize the local economy.
for Planet・・・「ヘラクレスバイオ肥料」は、自然界における循環プロセスを応用した革新的なプロジェクトです。この技術は、カブトムシの幼虫が倒木を分解し、その排泄物や死骸を肥料として活用することで、持続可能な農業を実現します。化学肥料に依存しない農業を促進することで、土壌の改善やCO2削減といった環境保護に大きく貢献しています。この技術は都市部でも拡大可能であり、都市農業や屋内栽培など、新しい農業形態においても重要な役割を果たすと考えられています。農地での化学肥料の使用を20%削減する取り組みが行われた場合、年間500トンのCO2削減が見込まれ、地球規模の環境問題である気候変動の緩和にも直接的な貢献が期待できます。また、「ヘラクレスバイオ肥料」は、倒木や落葉などの有機物を効率的に分解する機能を持ち、炭素循環を促進します。これにより、土壌中に有機物として蓄積された炭素を大気に戻さず、農業の持続可能性を向上させるだけでなく、森林や都市部の緑地管理にも活用できる可能性があります。気候変動が世界的な課題となっている現代において、炭素の固定化は非常に重要な取り組みであり、この技術がもたらす環境的なインパクトは非常に大きいと考えられます。金澤バイオは、国内外含め、長年の研究により既存のエビデンスを持っているため、このプロジェクトでも社会実装を行う予定です。また、製造工程は微生物の発酵熱のみで製造するため、電気やガソリンを使用しない、環境にやさしい製造法です。
Hercules Biofertilizer is an innovative project that applies cyclical processes in nature. This technology enables sustainable agriculture by allowing beetle larvae to decompose fallen trees and utilize their excrement and carcasses as fertilizer. By promoting agriculture that does not depend on chemical fertilizers, the project contributes significantly to environmental protection by improving soil quality and reducing CO2 emissions. This technology can be expanded to urban areas and is expected to play an important role in new forms of agriculture such as urban farming and indoor cultivation. If efforts are made to reduce the use of chemical fertilizers on farmland by 20%, it is expected to reduce CO2 emissions by 500 tons per year, making a direct contribution to mitigating climate change, a global environmental problem. In addition, “Hercules Bio Fertilizer” has the ability to efficiently decompose organic matter such as fallen trees and leaves, thereby promoting carbon cycling. This means that carbon stored as organic matter in the soil is not returned to the atmosphere, which not only improves the sustainability of agriculture, but also has the potential to be used for green space management in forests and urban areas. Carbon sequestration is a very important initiative in this day and age when climate change is a global issue, and the environmental impact of this technology is expected to be very large. Kanazawa Bio has existing evidence from many years of research, both in Japan and abroad, and plans to implement this technology in society in this project as well. In addition, the manufacturing process is environmentally friendly, using only heat from microbial fermentation, and thus does not require electricity or gasoline.
for Profit・・・「ヘラクレスバイオ肥料」は現在開発段階にありますが、昆虫のライフサイクルを取り入れた独自の循環型技術を活用しており、土壌の質を向上させることにより農作物の質を向上させます。経済的なメリットは、肥料コストの低減により収益性を高めることができます。廃棄物の低減(フンや死骸のリサイクル)により廃棄コストのカット、カブトムシの生育環境が整う、肥料の販売収益を見込めます。(弊社技術により肥料化したものは、弊社で販売登録などを行い商品化しています。既存のプロジェクトではコーヒーかすやグランピング施設の地ビールからできた循環ビールが商品として販売されているなど、経済効果がアップした事例もあります。
Hercules Biofertilizer, currently in the development stage, utilizes a unique cyclical technology that incorporates the life cycle of insects and improves crop quality by enhancing soil quality. Economic benefits include increased profitability through reduced fertilizer costs. Waste reduction (recycling of feces and carcasses) cuts disposal costs, creates a better growing environment for beetles, and can be expected to generate revenue from fertilizer sales. (The fertilizers made with our technology are registered for sale and commercialized by our company. In existing projects, coffee grounds and recycled beer made from local beer at glamping facilities have been sold as products, and there are examples of increased economic benefits. -
キーワード
#circulation system # high temperature fermentation #microorganisms
-
応募プロジェクト・アイデアのWebサイトがありましたら、URLをご記入ください。
漢方処方のオーガニック肥料「土の薬膳」と地域の有機物を地域に還す「地消池産コンポスト」は、2023年グッドデザイン賞にて、「ベスト100」およびグッドフォーカス賞「新ビジネスデザイン」(経済産業省)を受賞。このシステムを応用したカブトムシバージョンのシステムにチャレンジします。「地消池産コンポストシステム」は、ゴミ問題、土の浄化、食の安全を一気に解決する循環モデルです。電気、ガソリンを使用しない、設備投資も大きくないのが特徴です。今回は生き物の命の循環を行う試みです。廃棄物(死骸やふん)を高品質な土に、そこで生息する生き物の環境を整え、さらにまたいい子孫を残していく一巡を子供たちと共に育ててきたいと思っています。
https://www.g-mark.org/gallery/winners/14695
https://youtu.be/on-r2-w7AHo?si=FJQVjuT3KfddTeR_ (プロジェクトの説明動画) -
応募プロジェクト・アイデアのSNSアカウントがありましたら、URLをご記入ください。
https://www.instagram.com/kabukuwa_park 、 https://www.instagram.com/kanazawabio 、 https://www.youtube.com/channel/UCp5gMtBGEaM0rftCsZT1QSg
-
【特別賞】「自然が新たな循環を生み出す力」あなたの取り組みは、どのようにして自然が廃棄物を貴重な資源に変換する能力を高めたり、あるいは支えたりしていますか?あなたの取り組みは、どのようにしてネイチャーポジティブな手法を取り入れ、従来の産業慣習を変革させていますか?(日英併記)
長年の研究成果の集大成、ゴミ問題、土の汚染の解決、食の安全などを一気に解決する地域循環モデル「地消池産コンポストシステム」を体系化したことにより、「微生物の力で安全・低コスト」に完全な循環ができることを知ってもらえた。実際、農業分野(食品残渣)のみならず、衣類(レザー含む)の大量廃棄問題、ハイリスクな(放射能・医療分野)廃棄物、髪の毛など、さまざまな分野から問い合わせがある。今までは焼却や埋め立てがメインで廃棄していた「邪魔者」である廃棄物は、実は次なる資源に転換するための「宝」であるということを知ってもらいたい。
<プレゼン>
https://youtu.be/on-r2-w7AHo?si=R0RATIReED4Q8w_r
The culmination of many years of research results, we have systematized the local circulation model ``land consumption pond compost system'' that solves garbage problems, soil contamination, food safety, etc. all at once. This helped them understand that a complete cycle can be achieved in reducing costs. In fact, we receive inquiries from a variety of fields, including not only the agricultural field (food residue), but also the issue of mass disposal of clothing (including leather), high-risk waste (radioactive and medical fields), and hair. I want people to know that waste, which until now has been mainly disposed of by incineration or landfill, is actually a ``treasure'' that can be converted into the next resource. -
【特別賞】「エコシステムの再生」あなたの取り組みは、どのようにして人々にインスピレーションを与え、エコシステムの回復と安定化に貢献していますか?(日英併記)
福岡で行ったコーヒーかすリサイクルシステム、千葉県のグランピング施設との循環ビール計画など、私たちの生活に根付いたものを循環させることを行うことにより「ごみ」という概念がなくなったと聞いた。福岡のマヌコーヒーでは、すでに弊社との取り組みが通常業務に組み込まれていたため、若手のアルバイトは「コーヒーかすは循環させる」ことが普通だと思っていたという。なお、土に還したプロダクトは、商品開発を行い、販売できるところまでサポートしている。またイベントに出展したり、展示会に出展するなどの工夫を行っている。
I heard that by recycling things that are deeply rooted in our lives, such as the coffee grounds recycling system in Fukuoka and the circulating beer project with a glamping facility in Chiba Prefecture, the concept of "garbage" has disappeared. At Manu Coffee in Fukuoka, initiatives with our company had already been incorporated into regular operations, so young part-time workers thought it was normal to ``recycle coffee grounds.'' The products returned to the soil will be developed and supported until they can be sold. We are also making efforts to exhibit at events and exhibitions.
<manu coffee取り組み>
https://youtu.be/xQSCt4q-blg?si=zYNUILRP4RZYIRcI
<the farm取り組み>
https://www.thefarm.jp/topics/5174/ -
【特別賞】 「教育とストーリーテリング」あなたの取り組みは、複雑なバイオエコノミーの概念をどのようにしてわかりやすく、そして魅力的にしていますか?(日英併記)
「カブクワパークの教育的価値と次世代への影響」
東京都で開催されている「カブクワパーク」は、カブトムシが倒木を分解し、肥料化す るプロセスを子供たちに伝える場として機能します。ここでの実体験を通じて、子どもたちは昆虫と自然環境の相互作用を学びます。このプロジェクトは、単に肥料の提供に留まらず、次世代の環境リーダーを育てるための教育的な側面も持っています。最近ではコンポストなどは一般化してきていますが、「命」を育み循環させるものはあまり体験できません。カブクワパークなどの体験型教育を通じて、若者や地域住民が自然と人間の共生を学び、持続可能な未来の構築に向けて取り組む姿勢を育むことが期待されます。
The Educational Value of Kabukwa Park and Its Impact on Future Generations
The “Kabukuwa Park” in Tokyo serves as a place to teach children about the process by which beetles decompose fallen trees and convert them into fertilizer. Through this hands-on experience, children learn about the interaction between insects and the natural environment. This project is not just about providing fertilizer; it also has an educational aspect to nurture the next generation of environmental leaders. Although composting and other methods are becoming more common these days, it is not often possible to experience something that nurtures and circulates “life. Through hands-on education such as Kabukwa Park, it is hoped that young people and local residents will learn about the symbiosis between nature and humans and develop a commitment to building a sustainable future.
- 24