公募2・公募3の追加募集を開始しました。
締切:11月20日(金)
【予算書:修正とお詫び】
ご応募の際、添付いただく予算書につきまして、記入欄に不備があり、
修正後の予算書を10月26日(月)15:55頃に差替えをいたしました。
それ以前に予算書をダウンロードされた団体につきましては、
誠にお手数をおかけいたしますが、再度ダウンロードいただき、
予算書の作成をお願いいたします。
不手際お詫び申し上げます。
応募方法
事業への応募は、本ページの「Entry」ボタンからのWEB申請となります。
応募概要・応募規約をご確認の上、ご応募ください。
応募フォームへの記載内容・添付書類
1)【応募団体情報・応募コンテンツ内容】
- 応募団体情報(団体名、団体所在地、代表者職/氏名、電話/FAX、設立年、沿革、公式サイト、担当者名・担当者連絡先(電話/メールアドレス))
- 応募資格確認 ※採択後に各種書類等を確認させていただきます。
- 応募コンテンツ名
- 分野(パフォーミングアーツ/映画/メディア芸術)
- 応募コンテンツ( 公募1/公募2/公募3)
- 取り組み(バリアフリー/eラーニング)※両方の選択可能
2)【応募コンテンツについて】
- 応募コンテンツの概要(400字程度|作品内容・過去作品の場合は制作年、会場等)
- 当事業で制作する映像の具体的なイメージ(400字程度)
- 応募コンテンツの上演時間・動画の尺と収録カメラ台数(新作の場合は想定している時間とカメラ台数)
- 使用音源リスト(予定のものも含む。曲名・作曲者・作詞者・演奏者・歌唱者・楽曲NO. ほか)
- 主たるアーティストのプロフィール(200字程度)及び紹介サイトのURL
- 主たる出演者・スタッフ・撮影者ほか
- 主催・共催・製作・協賛・助成等クレジット
- 実施体制(事業実施に向けての組織体制)
- 実施スケジュール(2月までの制作スケジュール想定、権利処理・撮影・編集等のスケジュールも組み込んだもの)
3)【バリアフリー対応・eラーニングプログラムの取り組みについて 】
※取り組み内容については、コンテンツの特性に合わせて、主催者と調整の上、最終決定することとなります。
①バリアフリー対応
- 対象者(視覚障害者/聴覚障害者/知的障害者/発達障害者/子ども/母語が日本語以外の方/その他具体的な対象者) 複数選択可
- 想定するバリアフリーの内容(字幕(聴覚障害者向け日本語・英語、かんたんにほんご、英語やその他の言語/視覚障害者向け音声ガイド(日本語・英語やその他の言語)/日本手話通訳/国際手話通訳/その他具体的な内容) 複数選択可
- バリアフリー化においてアピールしたい点(任意回答)
②eラーニングプログラム
- 当事業で取り組みたいeラーニングプログラムの形式(解説動画(作家紹介・作品紹介・背景紹介等)/レクチャー/アーティスト等のトーク/アーティスト等のワークショップ/その他具体的な内容) 複数選択可
- 当事業で取り組みたいeラーニングプログラムの内容(400〜800字程度|対象としたい年齢や属性、企画イメージや目指すこと)
4)【配信について】
- 応募するコンテンツについて、当事業以外での、オリジナルバージョン(バリアフリー未対応)配信予定(配信先や配信期間、視聴料など)
- 当事業ではプロモーション・障害者割引などの目的で、期間や対象を区切って無料または割引配信する場合があります。そのような対応が困難な場合の対応不可能な期間や理由
- 出演者や著作権者へのロイヤリティ支払い等の都合による、配信期間(原則最低1年を想定)の制限や視聴者数に応じた視聴料収入が必要な場合の詳細。
5)【今後の展望】
- 団体の事業の今後の展開および作品の展望(400字程度|当事業で取り組むことで得られる知見や経験を、団体の事業や当該作品にどのように生かしていくか)
6)【採択通知後の個別面談の日程について】
7)【特記事項・備考】
添付書類
- 予算書(Excelデータ)
- (任意提出)企画書(Wordデータ)
【応募フォーム】
https://awrd.typeform.com/to/Ee7H3rAH
※提出書類に記入された個人情報については、個人情報保護法その他関係法令に則り、本事業において必要な範囲以外では使用いたしません。
応募フォームの使い方
質問項目は1つずつ表示され、順番にご回答いただくものとなります。
回答には、短いテキスト/長いテキスト/選択肢のどれかが用意されておりますので、
但し書きに従って回答を進めてください。
注意点
※この応募フォームは、回答内容を一時保存する機能はありません。
書き途中でフォームから離脱する場合は、それまでの記載内容が失われますので、お気をつけください。
※この応募フォームは、確認画面がありません。
最後の質問(44番目の質問)の「送信」ボタンを押すとそのまま応募完了となります。
一般的な操作方法について
1) Enterキーを押すと次の質問に移動します。
文章を書き終え、Enterを押すと次の質問に切り替わります。
※間違ってEnterを押してしまい、質問が切り替わってしまっても前の質問に戻ることが可能です。
2) 前の質問に戻りたいときは、上キーもしくは、上方向にスクロールしてください。
間違えて書き途中で次の質問に移動してしまったり、修正したい項目があった際には、
上キーを押すか、上方向にスクロールすることで戻ることができます。
3) 長文の改行には、Shift+Enterキーで改行してください。
ご回答いただく、質問項目には、長文(400字程度など)で回答するものがあります。
文章内で改行を行うときは、Shift+Enterキーをおすことで改行することができます。
Enterを押すだけだと、次の質問に移動してしまうため、ご注意ください。
応募完了について
下図の画面が表示されたら、無事に応募完了となります。