BLOG

潜入レポ!「SHIBUYA QWS」緊急調査! 〜この新しい施設、みんなどうハックする?〜 公開審査会

2019/12/09(月)

レポート

2019年11月、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。その15階に誕生したのが感度の高いビジネスパーソンをはじめ幅広い層から注目を集める会員制の共創施設「SHIBUYA QWS」です。

今回AWRDでは、オープン記念として会員以外にも施設が利用できる「OPEN QWS」(11月1日(金)〜11月8日(金))の期間に、この新たに生まれた施設をハックするアイデアや、スペースを活かした意外な使い方のアイデア募集を行いました。8日は、事業主体となる渋谷スクランブルスクエア株式会社のQWS担当者、企画に携わってきたメンバーなど「SHIBUYA QWS」の立ち上げ携わるゲスト審査員を招いての審査会の公開収録を実施しました。

さて、どんなアイデアが集まったのでしょう。当日もさまざまなアイデアが混じり合う「アイデアの交差点」となった、その現場をレポートします。

アワード名:「SHIBUYA QWS」緊急調査! 〜この新しい施設、みんなどうハックする?〜」
募集期間:2019/11/01(金) - 2019/11/08(金)
作品点数:22点
受賞作品:3点(大野賞1点、星川賞1点、松井賞1点)
審査員:
大野 友資:DOMINO ARCHITECTS代表、建築家
星川和也:SHIBUYA QWSコミュニティマネージャー
松井 創:株式会社ロフトワーク, Layout Unit CLO(Chief Layout Officer)
URL:https://awrd.com/award/creativehack_awrd_qws/works

既に意外な使い方、型破りなSHIBUYA QWSの空間

「渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点」をコンセプトとした「SHIBUYA QWS」の会員は、法人からビジネスパーソン、クリエーター、アーティスト、研究者、学生など幅広いユーザーから成り、多様な人々が交差・交流し、社会価値につながる種を生み出しながら、日々いろいろなプロジェクトを進めています。

左)CROSS PARK、右)PROJECT BASE
左)SCRAMBLE HALL、右)SALON

そんな会員ユーザーの活動を下支えするのが「SHIBUYA QWS」の空間です。CROSS PARK、PROJECT BASE、SCRAMBLE HALL、SALONと4つのフロアから構成されているこのスペースは、会員がフレキシブルに利用できるよう、新たな価値を生み出す「リフレーミング」というコンセプトのもと、空間に“違和感”をちりばめることで、訪れた人の感性を刺激する設計になっています。

視点を絞っていくと、本来の用途ではない素材を壁材や床材に使ったり、何十年も前の家具に手を入れて設えたりと内装デザインへのこだわりも随所に見られ、いつもとは異なる環境に身を置いている感覚が、新たな思考へのあと押しをしてくれそうです。

AWRDだから実現できる、あんなこと、こんなこと

公開収録にあたり、まずAWRDディレクター小檜山からは、AWRDを活用事例をもとにしたプレゼンテーションを行いました。

小檜山諒:AWRDは、クリエイターと企業をつなぎビジネスを加速させるサービスです。実は「SHIBUYA QWS」では、年間通して「QWSチャレンジ」という公募プログラムにシステムをご利用いただいていますが、オープンプラットフォームを通じた、新たな価値を生み出すエンジンとして使ってほしい!と思っています。

企画・運営・募集・発表、とさまざまなフェーズがある中で、自社内での運用が難しい場合などは、企画から募集段階でのクリエイターへのアプローチ、審査員のアサイン、発表、PR、授賞式やエキシビションの開催などのアウトプットまで、あらゆるオーダーを反映しながらご利用いただけるプランも用意しています。


AWRDについてのプレゼンテーション後、いよいよ公開審査のスタートです!応募作品22点を1点1点を投影しながら、審査員と集まったオーディエンスらと共に丁寧に審査していきました。

集まった22作品はこちら

作品を見つめる審査員の3人

右)星川和也:SHIBUYA QWSコミュニティマネージャー 中)大野 友資:DOMINO ARCHITECTS代表、建築家 左)松井 創:株式会社ロフトワーク, Layout Unit CLO(Chief Layout Officer)


会場には、公開審査に参加した応募者もおり、自らによるプレゼンテーションも行われました。
ロフトワークの社員として働きながら、10年間ダンサーとしても活動してる彼ならではの視点で応募した作品がこちらです。

タイトル:Battle In QWS ~渋谷高層ビルで繰り出すダンスバトル~
クリエイター:Senuhi
コンセプトはこちらから

ロフトワークSenuhiによるアイデアのプレゼンテーション


彼のユニークなアイデアが評価され、審査員からも更なる具体的なアイデアと意見が飛び交いました。

Senuhi:
渋谷のど真ん中という立地のQWSで、ストリートカルチャーをやっちゃうという大胆なことができたらな、と思って考えたのが、このアイデアです。

大野 友資:いいですね。DJブースだけあれば実現できるということなので、設備的な問題もクリアできそうです。QWSを舞台としたときに、下から見上げた時に踊っている様子が天井を介して外にも見えると町とのインタラクションが生まれいいですね。QWSを介して街とのインタラクションが生まれるといいですね。

ほかには、フロアを運動場に見立てたアイデアも。

タイトル:Play Space!
クリエイター:里咲 庭野
コンセプトはこちらから

星川和也:
運動いいですね。例えばボルダリングのほかにも、天井に雲梯(うんてい)があってもいい。大人になると雲梯って意外と難しくなるんです。ずっとデスクワークだと肩も凝るし、体も硬くなってくるだろうから。少しの時間でもいいから、ぶら下がってちょっとストレッチができる器具が設置されていると面白いですね。

会場もざわつく、既成概念を超える空間アイデアたち

数あるアイデア全てを審査した後は、審査員各々が1点ずつ作品を選出。そのなかから選ばれた映えある作品たちがこちらです!

■大野賞

タイトル:起立束ノ間
クリエイター:おおしまはるか
コンセプトはこちらから

大野 友資:
スクランブル交差点から見上げた時にここのフロアの天井が一番目立つんですよ。天井と照明がクロスしているので、あそこがQWSだよと人に伝えやすいというのもあるなかで、さらに壁を生かしてくれているアイデアで嬉しいです。他のフロアと違ってQWSのワークスペースは2層吹き抜けの空間なので天井がとても高いのが特徴なんです。そしてこの壁は、柔らかい素材の間に見切材としてシルバの金具を入れてものが引っ掛けられるデザインをしています。それを有効利用してくれている良いアイデアです。自分のお気に入りのマッサージツボをひっかけてゴリゴリやって、もしかして、隣のFabスペースで自ら作って、ずらっと並べても可愛いですね。

■星川賞

タイトル:巨大ボードゲーム
クリエイター:おおしまはるか
コンセプトはこちらから

星川和也:子供たちって、気がつくと学校の校庭などに碁盤の目とか描いて勝手にルールを作って遊んますよね。このアイデアを見て、大人もQWSの余白を活かして、本気で遊びを考えるのも、プロジェクトとしても面白いと思いました。それを定期的にイベントとして開催し、いろんな人を巻き込みながら遊びの体験ができるのでは。QWSの会員は、高校生から90代の方までいらっしゃるんです。そんななかで、世代を問わずに、人が本気で考えて体を動かしているのを見るのも面白いと思いました。

■松井賞

タイトル:渋谷プロダクション
クリエイター:岡村よるこ
コンセプトはこちらから

松井 創:フォトスポットとしても、外からみた時のビジュアルとしても、窓をハックするアイデアは面白いですね。文明の力を使わずに想像だけで作る遊びは、意外と没入できそうです。子供に書いてもらうていいかなと思う。窓に描く体験はなかなかできないので。

大野 友資:僕も時々やります。笑
屋上とかに登って、「この建物からジャンプしたら、あそこに行けるな」とか。それを考えるだけで楽しいですし、マインドフルネスにもなると思います。景色とセットで考えるのはいいですね。

短期間のアワードにも関わらず、既成概念を超えるアイデアがいくつも披露され、なるほど!と会場でもざわつくシーンがありました。今後、審査員に選ばれた作品がQWSの空間アイデアとして活用いただける日が楽しみです。現在、「SHIBUYA QWS」では、見学や内覧も随時受付をしています。ぜひこの機会に「リフレーミング」な空間を体験しにきてください!

「SHIBUYA QWS」緊急調査! 〜この新しい施設、みんなどうハックする?〜」について語るAWRD編集長 金森香。

さて「AWRD」は、2019年11月にこのたび大幅な機能アップデートを行い、このようなアイデア募集のプロジェクトを誰でもオンラインで立ち上げることができるようになりました。チーム内でのアイデア出しや、自主運営の公募企画にもご利用いただけますし、審査期間が3日以内であれば、主催者会員登録さえすれば、無料で誰でもご利用可能です。
ぜひ、それぞれのアイデアを試してみる場にしてください。

詳細はこちら


■SHIBUYA QWS
https://shibuya-qws.com/

■AWRD
https://awrd.com/
サービスについて
https://awrd.com/myawrd/startmyawrd/start









Related Posts

前へ